横山タカ子先生の信州の長寿ごはん~大糸線の旅~
- 予約制(有料)
- 見学可

沿線の食の魅力がぎゅっと詰まった新名物駅弁
横山先生が、健康長寿をテーマに沿線の野菜やコメにこだわってレシピを考案した駅弁「大糸線の旅」を銀座で再現。
北安曇郡松川村産のコメ、黒豆の煮物の他、大北地方で採れた野菜の漬物や煮物、伝統食で発酵食品のしょうゆ豆など、北アルプス山麓の食文化の豊かさをお楽しみください。
プログラム1【昼の膳】(予約制)
時間 12:00~13:00
料金 1,500円
定員 20名(申込先着順)
プログラム2【夜の膳】(予約制)
時間 18:00~19:15
料金 2,500円(地酒3種、酒肴付)
定員 24名(申込先着順)
ゲスト
-
郷土料理研究家 横山タカ子先生
長野県大町市出身。
おいしい信州ふーど(風土)」公使。身近な食材と郷土食を大切にした、ちょっとおしゃれな創作料理が特徴。
著書は「信州の知恵に学ぶ日本一の長寿ごはん」「作って楽しむ信州の保存食」など。
- 開催日2017年03月03日(金)
- 時間12:00~13:00/18:00~19:15
- お問い合わせ長野県信州ブランド推進室 TEL 026-235-7249 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください