LANGUAGE

イベント情報イベント情報

横山タカ子さんの信州の長寿ごはん ~信州の鯉づくし~

  • 予約制

with 海と日本プロジェクト in 長野


信州の冷たい水に育まれた鯉は、身が締まり格別の美味しさ。
旬の信州野菜とともに、鯉こく、洗いなどでご提供します。
「薬用魚」と言われるほど栄養価が高く滋味豊かな信州の鯉を、たっぷりお楽しみください。

【プログラム1】昼の膳
時間 12:00~13:00
料金 1,500円
定員 24名(申込先着順)

【プログラム2】夜の膳
時間 18:00~19:15
料金 2,500円(地酒3種付)
定員 24名(申込先着順)

「海と日本プロジェクト in 長野」とは
内陸県である長野県。
海を持たない分、海に対する想いは人一倍強いものがあります。
「遠くて近い」存在である海について、より深く知ってもらおうと立ち上がったのが、この『海と日本PROJECT in 長野』です。
そして川の行きつく先である海に興味を持っていただきたいと思います。
オフィシャルサイト http://nagano.uminohi.jp/

ゲスト
  • 食材協力 (有)加藤鯉店

    地下80mから汲み上げる地下水を使い、「佐久鯉」をはじめウナギ、イワナ、ヤマメ、ドジョウなど淡水魚を小売り、卸し販売する権堂町の老舗。400年以上の歴史をもつ佐久地方の鯉の養殖技術は、高品質の鯉をつくることでも全国的に知られる。現在ではブランド化されたこの「佐久鯉」を直接仕入れている加藤鯉店、さばくのは2代目の加藤修次社長。10代の頃からの経験と高い技術に、飲食店からの信頼も厚い。注文を受けてからさばく時間は10分ほどだが、予約も可能。一匹買い、鯉の切り身、内臓まで購入できる。また鯉のあらい、きざみ、自家製の燻製も販売。

    住所:長野市権堂町2394
    電話:026-234-3255
    営業:8:30~18:00
    定休:日曜、祝日

  • 開催日2017年10月13日(金)
  • 時間12:00〜13:00/18:00〜19:15
  • お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず