LANGUAGE

イベント情報イベント情報

野菜、果物摂ってますか? 健康生活への道「ぴんころ御膳と佐久特集」

  • 予約制(有料)

健康長寿の街「佐久」の食の魅力に迫ります!


特産の五郎兵衛米を使った佐久市健康づくり推進課の健康長寿レシピ「ぴんころ御膳」と野菜ソムリエによる野菜健康情報、佐久りんごの品種別食べ比べ、りんごジュースのおもてなしなど、佐久の食の魅力が体感できてお土産も付いた盛りだくさんの企画です!

「ぴんころ御膳」
以下の条件で作った、四季折々の食材を利用した懐かしい料理です。
・1食あたりのエネルギーは、600から700キロカロリー
・1食の塩分は、3~4g
・地元の食材を使用
 (佐久市ホームページより)

「五郎兵衛米」
五郎兵衛用水近辺の限られた土地で作られるお米が五郎兵衛米と呼ばれます。
蓼科山より運ばれた清流と、浅科の強粘土質な土壌で育ったお米は、粘りと甘みが強いのが特徴。
限定された生産量とその美味しさから「幻の米」として高級料亭等で扱われ、市場への流通が少ない
ブランド米です。
(佐久市観光協会ホームページより)

  • 開催日2017年11月15日(水)
  • 時間12:00~14:00
  • 定員24名(申込先着順)
  • 参加費3,500円
  • お問い合わせ佐久市健康づくり推進課/野菜ソムリエ 重田健一 TEL 080-1077-9059
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず