信州ハーブ料理教室~和ハーブで信州のおもてなし~
- 予約制(有料)

和ハーブ×信州の郷土料理が織りなす、贅沢なお節料理。
日本人が古来より生活や文化に取り入れてきた植物「和ハーブ」。
信州では和ハーブを使用した郷土料理が今もなお多くの人々に愛されています。
和ハーブたちはお料理の香りをより引き立たせ、味にコクと旨味を加える優れもの。
そんな和ハーブをふんだんに使用して、信州の郷土料理にヒントを得た、とっておきのお節料理を作ってみませんか。
ホオノキ(朴の木)の葉を使用して作る「ほおば焼き」や信州のデザートの定番・五平餅など、当日は信州の郷土料理をアレンジした豪華ラインアップ10品目を作ります。
他にも「ヤマブドウ」のワインで煮る黒豆や和ハーブ「柿」を使用したなます、和のキウイフルーツ「サルナシ」を使用したリキュールなど内容盛りだくさん。
さらにはこれからの季節、お鍋やおうどんには欠かせないオリジナル七味作りのワークショップも同時開催いたします。
いつものお節料理にアレンジを加えて、大切なひとをあっと驚かせたい方。
信州の栄養たっぷりな和ハーブを使って、大切なひとをお迎えしたい方。
信州の郷土料理と和ハーブで、さらにお料理の幅を広げたい方。
当日は有名雑誌の取材も多数受けてきている「和ハーブと郷土料理のプロ」が、親切丁寧にお教えいたします。
ぜひお気軽にご参加くださいませ。
参加申し込みはこちらから→http://form.wa-herb.com/wa-herb_ryouri/
-
木内康代 和ハーブインストラクター
和ハーブ協会認定インストラクターであり、タカコナカムラホールフードスクールで教壇に立つ現役料理講師。和ハーブ料理や、郷土料理を得意とする。本年8月に(一社)和ハーブ協会で開催された「信州和ハーブ塾」に参加し、信州の和ハーブ溢れる豊かな自然と郷土料理に感銘を受ける。
- 開催日2017年12月21日(木)
- 時間11:00~13:00
- 定員20名
- 参加費6,480円(税込)
- お問い合わせ一般社団法人 和ハーブ協会 TEL 03-6435-3863 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttp://wa-herb.com/
- 備考エプロン、筆記用具をご持参ください。