信州蕎麦Week 2017 第4日 霧下蕎麦[信濃町ふるさと振興公社/信濃町]
- 予約優先

山里で受けつがれた幻のそば
プログラム2(13:00~14:00)で若干名の当日受付を行います。詳しくは、銀座NAGANOイベント担当にお電話でお問い合わせください。(03-62746015)
※つなぐ12月では、12/12(火)の開催と記載しておりますが、事業者の事情により日程が変更となりました。お詫びし訂正申し上げます。
北信五岳に抱かれ、さまざまなレジャーが楽しめる野尻湖を持つ信濃町。
蕎麦が育つ時期にあたる8・9月も寒暖の差が大きく、山々と湖の織り成す独特の地形が深い霧を生み出し、黒姫山麓一帯で育つ蕎麦は、「霧下蕎麦」として全国的にも有名です。
豊かな香りと味、粘りのある食感をお楽しみください。
【昼の部】しなの霧下そば 昼セット(プログラム1・2)
しなの霧下そばをざるでご提供します。
三種盛り小鉢(ぼたこしょう甘辛佃煮、コリンキー粕漬、野沢菜漬)とともに味わいください。
時間 11:30~12:30(プログラム1)
13:00~14:00(プログラム2)
料金 1,000円
定員 20名(申込先着順)
【夜の部】しなの霧下そば 夜セット(プログラム3)
しなの霧下そばと三種盛り小鉢に加えて、天ぷら(わかさぎ、とうもろこしのかき揚げ)、りんごコンポートを信濃町の地酒「松尾」とともにお楽しみいただきます。
時間 17:30~19:00(プログラム3)
料金 2,000円
定員 20名(申込先着順)
14:00~17:00は、信濃町の特産品のとうもろこしを使ったコーンスープなどの販売や観光情報のご案内を行っておりますので、気軽にお立ち寄りください。
信州蕎麦Week 2017 に3日間以上参加された方には、お蕎麦のプチギフトを進呈します。
さらに5日間すべて参加すると、特典も豪華に!!
ぜひ信州蕎麦の食べ比べをお楽しみください。
- 開催日2017年12月14日(木)
- 時間11:30~19:00
- お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- 備考当日受付を行う場合、当日の9:00以降、このページでお知らせします。 当日のメニュー等については、信濃町産業観光課(電話:026-255-3114 mail:syoukoukankou@town.shinano.lg.jp)までお問い合わせください。