LANGUAGE

イベント情報イベント情報

「信州-山のチーズ」その魅力と未来を語る

  • 一部予約制

NPO法人チーズプロフェッショナル協会(C.P.A.)×銀座NAGANOコラボ企画

自然豊かな長野県には、優れたチーズを造る工房も多く、その品質や美しさは、チーズを扱うプロフェッショナル達からも高い評価を得ています。

そんな信州の山のチーズの魅力と未来を語るコラボ企画をNPO法人チーズプロッフェショナルと、銀座NAGANOのナビゲートでお届けします。

長野県産の各種チーズを取り揃えます
1階ショップでは、アトリエ・ド・フロマージュ、開田高原チーズ工房、清水牧場、ボスケソチーズラボ、長門牧場の各種チーズを販売いたします。
※都合により入荷しない場合もございます。ご了承ください。

【プログラム1】(予約制)
簡単チーズプラトー作り
長野県産チーズを使って作るチーズの簡単でお洒落な盛りつけを体験してみませんか。
チーズのカットのコツや、美しく美味しく盛り付けるコツを楽しく学びましょう。
時間 12:00~13:00
料金 4,000円
定員 6名(申込先着順)
持ち物 エプロン、手拭きタオル、作品持ち帰り用保冷バッグ

【プログラム2】(予約制)
簡単チーズクッキング
ご自宅でも手軽に作れる簡単なチーズ料理の作り方を目の前で見て学び、試食をお楽しみいただきます。
松本のお店『ジュレ・ブランシュ』でも提供されている人気メニューのアレンジをご紹介します。
時間 12:00~13:00
料金 4,000円
定員 10名(申込先着順)
持ち物 エプロン、筆記用具

※プログラム1と2は、3月15日より申し込みを受け付けます。
なお、同時刻同会場での開催となりますので、両方への参加はできません。予めご了承ください。

チーズカフェ(参加自由)
長野県産チーズの盛り合わせや チーズを使ったスィーツ、コーヒー、ハーブティー、NAGANO WINE、シードルをご用意しております。
もしかしたら生産者とお喋りできるチャンスもある!?そんなチーズカフェです。
時間 13:30~16:00(ラストオーダー 15:30)

長野県チーズ生産者によるセミナー&デスカッション(予約制)
「信州―山のチーズ」その魅力と未来を語る
~作り手の想い、風土、人が紡ぎ生まれるチーズを囲んで~
【参加生産者】アトリエ・ド・フロマージュ、開田高原チーズ工房、ボスケソチーズラボ
時間 16:30~18:30
料金 4,320円(チーズとNAGANO WINEのテイスティング付)
定員 30名(申込先着順)
※このプログラムに関しては、下記ページよりお申込みください。(現在受付中)
https://www.cheese-professional.com/article/seminarevent/detail.php?KIJI_ID=813

ゲスト
  • 大和田百合香さん

    長野県諏訪市出身
    チーズプロフェッショナル、シュバリエ・デュ・タスト・フロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)、ワインアドバイザー(日本ソムリエ協会認定)、栄養士。Japan Cheese Award でも審査員を務め、チーズ専門店勤務。チーズとその生産者への一方(ひとかた)ならぬ敬意と愛を持つ2児の母。

  • 霜田早苗さん

    長野県松本市出身
    チーズアドバイザー・サーヴァーであり、シュバリエ・デュ・タスト・フロマージュ(フランスチーズ鑑評騎士)ラングル/セル・シュール・シェール大使、地元松本市内で美味しいチーズと楽しいお酒」をコンセプトにしたお店『ジュレ・ブランシュ』を営み、地元松本でチーズを通して人と人を結ぶ伝道師

  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず