ジャムに恋する3日間(招待者限定プログラム)
- 招待者限定

「ジャムの日(毎年4月20日)」という記念日をご存知でしょうか?
この記念日は、明治43年4月20日に北佐久郡三岡村(現小諸市三岡)の塩川伊一郎氏が製造した苺ジャムが明治天皇へ献上されていた記録が残っており、この頃、日本のジャム産業の礎が築かれたと考えられることから、日本ジャム工業組合(東京都千代田区)によって制定されました。
「ジャムの日」がつないでいくれたご縁から、小諸市と日本ジャム工業組合が長野県及び銀座NAGANOとタイアップして、「ジャムに恋する3日間」を開催いたします。
朝食のパンやヨーグルトのパートナーとして馴染みのあるジャムですが、実は昼も夜も大活躍できる食材です。
4月20日は、国産プレミアムワインをリードするマンズワイン小諸ワイナリーの「ソラリス」とジャムを使ったカナッペや料理とのペアリングをお楽しみいただく招待者限定のプログラムを開催いたします。
━─━ 信州・小諸でもイベントを開催 ━─━
日時 4月14日(土)10:00~17:00
会場 あぐりの湯こもろ(長野県小諸市)
イベント内容
~ジャムづくりからラッピングまで~
メディアで人気の菓子研究家 福田 里香さんによる
『季節の果物でジャムを炊く(いちご編)』(トーク&デモ・試食)
時間 13:00~14:00/15:00~16:00
定員 各30名(事前申込制)
・全国のジャムの展示・販売、パン・チーズ・ヨーグルト等の販売
・ジャムの空き瓶でオリジナル瓶をつくるワークショップ
など、 盛りだくさんの企画を準備して皆様のお越しをお待ちしております。
-
料理ユニット「浅間兄弟」 鴨川 知征さん
「浅間兄弟」洋食シェフ。神奈川県横須賀市出身。東京のイタリアンレストランで料理とサービスの知見を広げた後、2016年4月に「地域おこし協力隊」として小諸市に移住。 イベント出店、出張料理、料理教室、メニュー提案、ウェディングの料理提供、期間限定レストラン、食育など食を通じて幅広い活動をされており、銀座NAGANO3周年イベントでも料理を担当されました。料理はもちろん、第2回JETCUPイタリアンワインコンクールセミファイナル、JSA公認ソムリエです。
- 開催日2018年04月20日(金)
- 時間18:00~19:30
- お問い合わせ日本ジャム工業組合/小諸市(農林課) TEL 0267-22-1700 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttp://www.komoro-tour.jp/