LANGUAGE

イベント情報イベント情報

2018年1月NAC*認定!6種のぶどう品種の塩尻産ワインセミナー

  • 予約制(有料)
  • 見学可
  • 20歳以上

今年、新たに認定された多様なぶどう品種の塩尻産ワインを飲み比べ♪

2018年1月30日にNAC(長野県原産地呼称管理制度)に認定された塩尻産ワインを飲み比べ。
いろいろなぶどう品種のコスパの高いものを集めました!
旬の塩尻産の食材を使用した軽食と一緒に飲み比べをお楽しみください。

提供予定ワイン

  •  MdVシャルドネ2017(株式会社 アルプス)
  • NAC竜眼2017(株式会社 井筒ワイン)
  • エステートゴイチケルナー2017(株式会社 林農園)
  • MdVマスカットベーリーA2016(株式会社 アルプス)
  • NACメルロー2017(株式会社 井筒ワイン)
  • 塩尻ツヴァイゲルトレーベ2017(株式会社 林農園)

*長野県原産地呼称管理制度(NAC(Nagano Appellation Control))とは
NAGANO WINE全体の品質向上に一役買っているのが、長野県原産地呼称管理制度です。
香り、味、色など消費者の目線も取り入れ、「栽培方法」「生産方法」「味覚」の観点から厳しい審査を実施しています。この制度は、全国でトップクラスの生産量を誇る長野県産農産物の品質の良さをブランドとしてアピールするため、2002年にスタート。これまでにワインをはじめ日本酒、米、焼酎、シードルなどが認定され、認定品にはマークが表示されています。

ゲスト
  • 塩尻市長 小口利幸

  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず