LANGUAGE

イベント情報イベント情報

銀座NAGANO日本酒講座 酒蔵参上~松葉屋本店之巻~

  • 予約制(有料)
  • 20歳以上

信州小布施の北信流!

松葉屋本店が取り組む信州小布施の気候風土に寄り添った酒造りの最大のこだわりは「熟成」。

社長の市川博之さんにお越しいただき、県内外から多くの人を迎え入れる「小布施」の老舗蔵として取り組む街づくりと酒造り、「待っているだけじゃだめ」の姿勢から生み出される敢えて変わらない酒の旨さの秘訣などをお話しいただきます。。

ボルダリングの施設を開設するなど多方面で活躍している社長が、これが「北信流」と太鼓判を押す酒をお楽しみください。

ゲスト
  • 市川博之さん(株式会社松葉屋本店 代表取締役)

    1970年2月生れ、現在48歳、清酒 北信流 本吉乃川の醸造元 第14代当主
    現在、小布施町の指定管理者となり町立美術館をスポーツコミュニティセンターに変え、年間1万5千人以上の利用者がいる施設運営を行っており、小布施文化観光協会の元会長(現理事)、一般社団法人北斎館の理事などを務めて地域活動に深くかかわっています。
    日本酒の商品開発についても、本来の旨口だけでなく常温熟成など日本酒の可能性を追求し酒蔵としてどのようなチャレンジができるか、日々思考しています。

    ホームページはこちら

  • 開催日2018年06月27日(水)
  • 時間18:00~19:15
  • 定員28名(申込先着順)
  • 参加費4,000円(日本酒&肴付き)
  • お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず