LANGUAGE

イベント情報イベント情報

【再追加決定!】日本代表の両角友佑選手が銀座に登場!! カーリングの魅力発見cafe

  • 予約制(有料)

観る楽しさ!体験する楽しさ!

大変多くの皆様にキャンセル待ちをいただいたため、両角選手のご厚意により11:30~12:30の時間帯での追加開催が決定しました!

1998年の長野冬季オリンピックのカーリング会場となった軽井沢。
その軽井沢でカーリングの試合を観戦していた少年のひとりが両角友佑選手でした。
それから20年を経た2018年、平昌オリンピックの舞台に立ち司令塔としてチームを率いた両角選手にカーリングの魅力を語っていただきます。
試合の時になにを考えているか?やっぱり試合中って寒いの?それとも暑いの?
そんな疑問にも答えてもらうトークショーを開催。

ルールや楽しみ方といった初歩から、ワールドカーリングツアー大会でもある「軽井沢国際カーリング選手権大会」の裏話まで、カーリングの魅力をたっぷりと語っていただく貴重な機会です!

※申込フォームの備考欄に丸山珈琲(銀座NAGANOブレンド)のホットorアイスorリンゴジュースからご希望のものをお書きください。
記入がない場合はアイスコーヒーでご用意させていただきます。
 

【重要】すでにお申込み済みの方へ
この追加開催による時間変更等はございません。
また、時間変更の対応もいたしかねますのでご了承ください。

ゲスト
  • 両角友佑選手 

    SC軽井沢クラブ スキップ
    中学生の時に長野五輪が開催され、軽井沢町が競技会場になったのがきっかけでカーリングと出会う。1999年、軽井沢中学校カーリング部に入り、後に長岡はと美コーチと出会って本格的に競技と向き合う。
    NPO法人スポーツコミュニティー軽井沢クラブの職員として働きながら、年間の1/3 は海外遠征に出かける。

  • デザイナー 轟 理歩 氏

    1984年長野市生まれ。広告代理店、出版社、デザイン事務所勤務を経て2014年にデザイン事務所を設立。長野県の酒蔵跡取りユニット「59醸(GOKUJO)」のトータルプロモーションを始め、「長野マラソン」のアートディレクション、軽井沢国際カーリング選手権公式日本酒「1ttou(イットウ)」のデザインなど、企業や団体、店舗の各種グラフィックデザイン・パッケージデザインを手掛ける。

  • 開催日2018年06月16日(土)
  • 時間11:30~12:30
  • 定員30名(申込先着順)
  • 参加費2,000円(丸山珈琲とプチお土産付き)
  • お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず