信州「粉もん」づくり講座 「信州のおこびれ」
- 予約制(有料)

雪が溶け、水ぬるみ、いよいよ信州では農作業が本格的にスタートする季節を迎えます。
そんな農作業の合間に食べるおやつを長野県の方言で「おこびれ」といいます。
農家の方は、おこびれとして朝のうちに簡単に作れて腹持ちのいい薄焼きやおやき、そして漬物を用意して農作業に出掛けていました。
今回は、時間がない時におやきよりもサッと作れる粉ものとして薄焼きの「にらせんべい2種」、そして蒸かしてから焼く黄身餡の「甘味おやき」を作ってみましょう。
- 開催日2019年04月21日(日)
- 時間11:00~13:00
- 定員24名
- 参加費2,500円
- お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- 備考エプロン、三角巾、タオルを持参してください。