セイジ・オザワ 松本フェスティバルが銀座NAGANOにやってきた!!
- 一部予約制(有料)

毎夏 松本市で開催される国際クラシック音楽祭を銀座NAGANOでお楽しみいただけます!
指揮者 小澤征爾が総監督を務める国際音楽祭セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)。
今年も松本市にて8月17日(土)~9月7日(土)の会期で行われます。
開催に先立ち、銀座NAGANOで室内楽公演付きのイベントを開催!
今回で4回目となるこのイベントは、OMF出演者の演奏が間近で楽しめると、例年好評をいただいております。
今年ご出演いただくのは、サイトウ・キネン・オーケストラのヴァイオリニストとしてご活躍中の会田 莉凡さんと、ヴィオラ奏者の瀧本 麻衣子さん。どちらも、小澤征爾が続けている若手演奏家のための教育プログラム“小澤征爾音楽塾”や、”小澤国際室内楽アカデミー奥志賀”の経験者である実力派で、今年のOMFにもご出演予定です。
会田さん・瀧本さんによるサロン・コンサートに加え、お子さまもお楽しみいただけるプログラムもお届けします。
皆様のご来場をお待ちしています!
プログラム1(予約制)
「子どものためのコンサート」
サイトウ・キネン・オーケストラメンバー 会田莉凡さん&瀧本麻衣子さんによる子どものためのコンサート
【出演】
会田莉凡&瀧本麻衣子
【曲目】
・モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調K.423 より 第1楽章
・J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 BWV1009よりサラバンド
・イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 イ短調より 第1楽章
・マルティヌー:3つのマドリガルH313より
【時間】
11:00~11:30(予定)
【料金】
子ども(幼児~中学生) 無料/大人 1,000円
【定員】
30名(申込先着順)
プログラム2(予約制)
「ヴァイオリンとヴィオラによるサロンコンサート&トーク」
サイトウ・キネン・オーケストラメンバー 会田莉凡さん&瀧本麻衣子さんによる演奏&トーク
【出演】
会田莉凡&瀧本麻衣
【曲目】
・モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調K.423 より 第1楽章
・J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番より サラバンド
・イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 イ短調より 第1楽章
・ヘンデル=ハルヴォルセン:パッサカリア
・マルティヌー:3つのマドリガルH313
【時間】
14:00~14:45(予定)
【料金】
3,000円
【定員】
30名(申込先着順)
※このプログラムは、未就学児は参加いただけませんのでご了承ください
2019OMF各公演チケット窓口販売
会場にて2019OMF各公演チケットも窓口販売いたします!
その他グッズ展示、過去公演の映像上映なども予定。
ぜひお気軽にご来場ください。
【時間】
11:30~13:00、15:00~17:00
-
会田 莉凡(ヴァイオリン)
桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース在学中に日本音楽コンクール第1位。ルーマニア国際音楽コンクール、日本音楽コンクール、秋吉台音楽コンクールにてそれぞれ第1位。ルーマニア国立放送響、東京フィル、東響などと共演。宮崎国際音楽祭、サイトウ・キネン・オーケストラに毎年参加。NHK「ららら♪クラシック」、「クラシック倶楽部」などに出演。東京フィル、東響、京響、九響など日本各地のオーケストラから客演コンサートマスターとして招かれる。
小澤国際室内楽アカデミー奥志賀に2011年より毎年参加し、弦楽合奏では小澤征爾氏の指揮の下、ソリストやコンサートミストレスを務めた。2014年に「クァルテット奥志賀」を結成。2016年に川田知子氏とヴァイオリン・デュオのCDをリリース。これまでに岩澤麻子、鷲見健彰、徳永二男の各氏に、室内楽を小澤征爾、原田禎夫、川本嘉子、ジュリアン・ズルマンの各氏に師事。 -
瀧本 麻衣子(ヴィオラ)
東京芸術大学附属音楽高等学校卒業。東京藝術大学において、菅沼準二、川本嘉子の各氏に師事、卒業後は、シュトゥットガルト音楽大学院にてアンドラ・ダーツィンスに師事。
第10回東京音楽コンクール弦楽器部門第3位。
Carl-Wendling 室内楽コンクール第3位。(ドイツ)
2006年Quartet Venereとして、ウィーン国立音大室内楽アカデミーにて、Artis-Preis受賞(第1位)。松尾音楽財団の奨学金を受け、様々なコンサートに出演。原村リゾナーレ室内楽セミナーにて奨励賞受賞。
小澤国際室内楽アカデミー、小澤征爾音楽塾、水戸室内管弦楽団、別府アルゲリッチ音楽祭などに参加。2013年よりサイトウ・キネン・オーケストラに参加している。
2010-2012ロームミュージックファンデーション海外派遣奨学生。
これまでに、ソリストとして、シュトュットガルト室内楽アンサンブル、新日本フィルハーモニー交響楽団等と協奏曲を共演。また様々な、オーケストラにゲスト首席として、度々客演している。
室内楽を、故岡山潔、原田禎夫、山崎伸子の各氏に師事。
- 開催日2019年07月07日(日)
- 時間11:00~17:00
- お問い合わせセイジ・オザワ 松本フェスティバル TEL 03-6411-5899 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttps://www.ozawa-festival.com