ワイナリーがやってきた! ~楠わいなりー~
- 予約制(有料)
- 20歳以上

高品質なワインを生み出す注目のワイナリー
果樹の産地、須坂市に2011年設立された「楠わいなりー」は、高品質なワインを生み出すワイナリーとして注目されています。2016年に軽井沢で開催されたG7交通大臣会議の歓迎レセプションのワインとして『シャルド2014樽熟成』が採用されました。
また、『ピノ・ノワール2014』は、ワイン専門誌Winart日本のピノワール特集、2人のMW(マスターオブワイン)試飲&対談において最高点を受けるなど、いまや日本を代表するワインとして高い評価を受けています。
そんな「楠わいなりー」より当主の楠茂幸さんをお迎えしてお話しを聴きながらワインを味わう貴重な会です。
カゴメの商品の軽食とともにお楽しみください。
【ワインリスト】
・シードルりんご名人
・リースリング2017
・シャルドネ樽熟2015
・キュべマサコ2014
・ピノ・ノワール2016
-
楠わいなりー 楠 茂幸さん
昭和33年長野県生まれ。
東北大学工学部を卒業後20年間の会社勤めの後、ワインを作ろうと脱サラしてオーストラリアのアデレード大学大学院に留学。ワイン醸造学とぶどう栽培学を履修後帰国し、故郷である長野県須坂市に新規就農。
ワインぶどう畑を拡大しながら2007年初ビンテージとなるワインを委託醸造でリリース。
その後2011年に自社ワイナリーを設立し自家醸造を開始。自社初醸造のメルローが長野県原産地呼称認定委員会で特に優秀なワインに贈られる審査員奨励賞を受賞。
2014年にスパークリングワイン棟を竣工しスパークリングワインにも力を入れる。
二人のマスター・オブ・ワインによる日本のピノ・ノワールのブラインドテイスティングで最高得点を獲得。
インターナショナルワインチャレンジ、フェミナリーズ世界ワインコンクール、日本ワインコンクール等国内外で入賞多数。高品質なワイン作りを目指している。
- 開催日2019年07月17日(水)
- 時間18:00~19:30
- 定員30名(申込先着順)
- 参加費4,000円
- お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください