LANGUAGE

イベント情報イベント情報

銀座DE信越自然郷 情報発信&意見交換会

  • 旅行・食関連メディア関係者限定

「信越自然郷」とは?

信越9市町村(飯山市・中野市・妙高市・山ノ内町・信濃町・飯綱町・木島平村・野沢温泉村・栄村)はこのエリアを「信越自然郷」と命名し、世界水準の滞在型観光地をめざし、世界中から顧客を呼べる観光リゾート地とすることを目標と定めました。
この「信越自然郷」は、単純に隣接する市町村が連携したものではなく、共通した風土と文化を持つひとつの文化圏であるといえます。私たちはこの文化圏が、顧客に提供できる価値の源となり、経済効果を生み出すものであると考えています。

近年わが国では、行政区画が広域連携した観光振興の取り組みが多くあります。しかしその多くは、個々の地域がいかに顧客を呼び込むかという狭い視野から抜けきれずにいるように見えます。
信越自然郷とは、こうした従来の“広域連携”とは異なり、個別の地域ではなく、大きな文化圏そのものの魅力によって新たな顧客を多く呼び込もうという試みです。言い換えれば、個々の地域が顧客を取り合うのではなく、ひとつの文化圏として新しい市場を生み出そうとするものです。
私たちは、このことが結果的に各地域の継続的で安定した経済効果をもたらすと考えています。
この実現のためには、行政、民間事業者、住民といった各主体が、個別の考えで動くのではなく、ひとつの文化圏を支えるという共通の考えのもとに一丸となり、継続的に取り組んでいくことが求められます。
またその取り組みのなかでは、個々の観光スポットやコンテンツという「点」だけを見るのではなく、その背景にある風土や文化という「面」を捉えることが必要となります。

本構想は、以上を基本的な考えとして、信越自然郷の世界的な観光リゾート地化を目指すものです。

  • 開催日2019年11月07日(木)
  • 時間15:30~18:30
  • 参加費無料
  • お問い合わせ信越9市町村広域観光連携会議事務局(飯山市広域観光推進室) TEL 0269-62-3111
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • URLhttp://www.shinetsu-shizenkyo.com/
  • 備考旅行・食関連メディア関係者様限定とさせていただきます。
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず