LANGUAGE

イベント情報イベント情報

信州「粉もん」づくり講座 「グルテンフリーの米粉とソルガム粉でおやき」

  • 当日は、エプロン、三角巾、タオルをご持参ください
  • 予約制(有料)

グルテンフリーの米粉とソルガム粉でおやき

<10月開催中止を受けてのアレンジ版です>

小麦粉で作るのが定番のおやきですが、小麦が栽培できない寒冷地では米粉やそば粉でおやきが作られていました。現代では小麦アレルギーの方も多く、おやきは食べたいけど食べられないという声も聞きます。
そこで、今回は栄村で作られてきた昔ながらの米粉おやき「あんぼ」と、最近その栄養価が注目されている「ソルガムきび」と米粉をブレンドして作る「リンゴ餡おやき」の2種です。

  • 開催日2019年12月07日(土)
  • 時間11:00~13:00
  • 定員24名(申込先着順)
  • 参加費2,500円
  • お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 備考当日は、エプロン、三角巾、タオルをご持参ください
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず