来ましょ。聞きましょ。食べましょ。
~あれから1年。百姓七人衆のお蕎麦とお米~【昼の部】
- 予約制(有料)

「百姓七人衆」の若手農業者と語ろう!地域のつながりの中にある小谷のお米とお蕎麦の魅力。
「百姓七人衆」とは?
長野県の北西の端、北アルプス白馬三山の麓に位置する小谷村。
四季折々の変化が楽しめる「小さな谷の村」。山岳地帯に位置し、急峻な地形のため平地はほとんどなく、条件としては不利。その中で、農地管理を維持し、土地の保全と生きる源となる「食」を供給するために、村の若手(20代~50代)が中心となり、小谷村で唯一の若手営農集団として日々チャレンジしています。
今回のイベントは?
普段、生活しているここ「小谷村」とは?若手の私達だからこそ発信できるものがあるのではないか?をヒントに、地域独特の方言や地域の食べ物、地域の歴史・風習など、改めて「長野県小谷村」についてご紹介。その中で、我々百姓七人衆が作ったおそばを自ら手打ちしご提供。また、そば粉を使った小谷版おやき「ちゃのこ」や冬季限定野菜である「雪中甘藍」「おたりの日本酒」もご用意!
我々の活動や、今後目指していきたい農業の将来像、事業などを、皆様と共に語り合えるようなイベントです。楽しい語らいのひとときを、おたり食と共に♪
農業が好きな方、食に興味のある方、はたまた小谷村に興味のある方、スキーが好きな方、などなど・・・・
どなたでも是非お気軽にお越しください。
開催時間
11:00~12:00(プログラム1)
12:30~13:30(プログラム2)
- 開催日2020年02月04日(火)
- 時間11:00~12:00/12:30~13:30
- 定員各16名(申込先着順)
- 参加費2,000円
- お問い合わせ小谷村役場観光振興課 TEL 0261-82-2588 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください