LANGUAGE

イベント情報イベント情報

がんばろうナガノ! チャリティリレーコンサート
〔第4回:飯島諒(フルート )&飯島未来(ピアノ)〕

台風19号で大きな被害を受けた長野を心配し、首都圏在住の多くのアーティストたちが、無償でコンサートを行いたいと名乗りをあげてくれました。

長野県出身であったり、定期的に県内に招かれコンサートを行っている「長野にゆかりのあるアーティスト」たちが、自分自身の体験、家族や友人の置かれている状況をお話しながら、演奏します。
多くの方々に長野の現状をご理解いただき、あらためて支援をお願いする、そんなコンサートです。

ゲスト
  • 飯島諒さん、飯島未来さん

    飯島諒(フルート)
    諏訪出身。9歳でNHK「趣味悠々フルート入門」にレギュラー出演しフルートを始める。
    2010 年に桐朋学園大学を首席で卒業しパリに留学。パリ・エコール・ノルマル音楽院一年目、二年目、共に審査員一致で合格。
    2012 年パリ・プロディージュ・アートコンクール2位、イタリア・メンデルスゾーンコンクール3位。第8回仙台フルートコンクール1位。
    2010 年サイトウ・キネン・フェスティバル松本「青少年のためのオペラ」「子供のための音楽会」に参加。NHK 交響楽団、アンサンブル金沢、名古屋フィルハーモニー交響楽団など多数の楽団の客演を務める。
    現在、甲斐清和高等学校音楽科フルート講師。クラシック音楽コンクール審査員。湘南吹奏楽コンクール審査員。日本フルート協会 代議員。フルートフェスティヴァル in 八ヶ岳 実行委員長。


    飯島未来(ピアノ)
    桐朋学園大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻を経て、同大学研究生修了。
    在学中に、桐朋学園大学主催Student's Concert、卒業演奏会、管楽アンサンブルの夕べ等に出演。
    第13 回嶺南国際現代音楽祭(韓国)「室内楽の夕べ」にEnsemble Modern T のメンバーとして出演。
    第12 回ニューヨーク国際ピアノ音楽祭に参加。第26回愛知ピアノコンクール大学・一般部門金賞受賞。
    秋吉台ミュージック・アカデミーの公式伴奏を務める他、アンサンブル・ピアニストとして数々のソリストやオーケストラ・プレイヤーとの共演を重ねる。
    現在、桐朋学園大学音楽学部嘱託伴奏員及び上野学園大学・同短期大学部伴奏要員。

  • 開催日2020年01月14日(火)
  • 時間14:00~14:30(開場13:45)
  • 参加費入場無料
  • メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず