LANGUAGE

イベント情報イベント情報

がんばろうナガノ! チャリティリレーコンサート
〔第6回:ホルン三重奏(勝俣泰、阿部麿、吉澤夏未)〕

台風19号で大きな被害を受けた長野を心配し、首都圏在住の多くのアーティストたちが、無償でコンサートを行いたいと名乗りをあげてくれました。

長野県出身であったり、定期的に県内に招かれコンサートを行っている「長野にゆかりのあるアーティスト」たちが、自分自身の体験、家族や友人の置かれている状況をお話しながら、演奏します。
多くの方々に長野の現状をご理解いただき、あらためて支援をお願いする、そんなコンサートです。

ゲスト
  • 勝俣 泰さん

    勝俣 泰(ホルン)
    東京藝術大学卒業、同大学院修了。
    1998年よりサイトウ・キネン・オーケストラに加わり、以来毎夏の松本市にてのフェスティバルや、海外ツアーなどに参加している。1999年、新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。2001年より文化庁派遣在外研修員としてデュッセルドルフのロベルト・シューマン音楽大学に留学、最高位ディプロマを取得して同大を卒業。
    帰国後、2006年よりNHK交響楽団団員。ジャパン・ホルン・クインテット、メンバー。水戸室内管弦楽団や各地の音楽祭にも度々出演している。

  • 阿部 麿さん

    阿部 麿(ホルン)
    国立音楽大学卒業。桐朋学園大学研究科修了。
    第17回日本管打楽器コンクール最高位入賞。第71回日本音楽コンクール第1位入賞。
    2000年よりサイトウ・キネン・フェスティバルのオーケストラ・メンバーとして、また東京オペラの森、水戸室内管弦楽団でも活躍、アメリカ合衆国やヨーロッパへのツアーやオペラ・プロジェクトにも参加。
    桐朋学園大学嘱託演奏員を経て国立音楽大学および同附属高校講師。逗子発信のなぎさブラスゾリスデン、ホルンカルテットJAMSメンバー。

  • 吉澤 夏未さん

    吉澤 夏未(ホルン)
    長野市出身。昭和音楽大学を卒業後、東京藝術大学音楽学部別科修了。
    ホルンを樋口哲生、久永重明、日高剛、伴野涼介、溝根伸吾の各氏に師事。
    これまでに、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIII、セイジ・オザワ松本フェスティバルに参加している。現在、N響アカデミー生。

  • 開催日2020年01月20日(月)
  • 時間18:00~18:30(開場17:45)
  • 参加費入場無料
  • メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず