LANGUAGE

イベント情報イベント情報

信州就林オンラインセミナー

  • 予約制

~信州で暮らそう 信州の森林で働こう~


長野県にIターンをして林業に携わる方に、移住のきっかけや林業に就業しての感想を聞き、意見交換を行うオンラインセミナーを開催します。

「信州就林セミナー」
※オンライン予約のみ
(1)長野県の森林・林業の現状や林業就業支援施策の説明、動画紹介
(2)長野県の林業の現場で働く方からのお話し・アドバイス
  (今回はご家族で頑張っている方からお話を伺います)
(3)発表者とセミナー参加者との意見交換

日時/6月5日(土)15:30~17:00
料金/無料
定員/20名(申込先着順、オンライン参加のみ)

【参加方法】
・下の応募フォームより参加のお申し込みをお願いします。
申し込み確認後、参加のための招待メール(ミーティングID)を、記載されたメールアドレスへお送りします。

・セミナー当日、開始時間にパソコンやタブレット等でZoom(Web会議サービス)を起動し、IDを入力してご参加ください(5分前の15時25分から入室できます)。
※事前に、パソコンやタブレットにZoomアプリ「ZOOM Cloud Meetings」のインストールをお願いします

※林業就業に関する個別相談、就業についての具体的なご相談は、 (一財)長野県林業労働財団へ個別にご相談ください。
連絡先:026-225-6080

  • 開催日2021年06月05日(土)
  • 時間15:30~17:00
  • 定員20名(申込先着順)
  • 参加費無料
  • お問い合わせ長野県信州の木活用課 TEL 026-235-7274
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず