【開催中止】屋代南高校 富士見高校 高校生レストラン
《2022年1月7日更新》
※本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止とさせていただきます。
ご参加を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
長野県屋代南高等学校
長野県屋代南高等学校は、普通科とライフデザイン科という家庭科の専門学科をもつ、全校生徒約320人の小さな学校です。
ライフデザイン科は、フードデザインコースとファッションデザインコースの2つのコースをもち、それぞれ調理と服飾について学んでいます。
本年度、フードデザインコースは、同じ県内にある長野県富士見高等学校園芸科の皆さんと、トマトを通じて交流を重ねてきました。
富士見高校園芸科では、GAP認証を取得し「フルティカトマト」を栽培しています。
このトマトを使ったメニューを開発し、6月に富士見高校の皆さんに屋代南高校に来ていただき試食会を行いました。
7月には、屋代南高校の生徒が富士見高校を訪問し、GAP認証やさまざまな野菜の栽培について、教えていただきました。
8月に金沢で行われた全日本高校生WASHOKUグランプリでは、フルティカをいろいろな調理方法で使用した「フルティカ御膳」で審査員特別賞をいただきました。
同じ長野県内とはいえ、屋代南高校と富士見高校は約100㎞離れています。
今回のイベントでは、離れた2つの高校の高校生たちが連携して学んできた成果を皆様に広く知っていただくために、この「フルティカ御膳」をワンプレートランチにアレンジして、提供させていただきます。
ファッションデザインコースの生徒によるミニファッションショーも行います。
高校生たちのフレッシュな頑張りを見て、味わっていただけますと幸いです。
1.開催日
1月30日(日)
2.時間
プログラム1 11:30~
プログラム2 12:40~
プログラム3 13:50~
3.定員
各12名(申し込み先着順)
※定員に満たなかった場合は、当日先着受付もあり
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催内容の変更や中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください
- 開催日2022年01月30日(日)
- 時間-
- 参加費1食 1,500円
- お問い合わせ長野県屋代南高等学校 ライフデザイン科 TEL 026‐272-2800 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttps://www.nagano-c.ed.jp/yanami/