粋!蕎麦と酒
開田高原の新そばと信州シードルとの出会い
- 一部予約制

開田高原でのみ栽培される開田早生(かいだわせ)新そばを、コースでご試食いただけます
信州そばの魅力を開田高原産の新そばの紹介とともに紐解いていく、“おいしいそば講座”です。
開田高原でのみ栽培される「開田早生(かいだわせ)」は高冷地でも育つ蕎麦として古くからつくられ、守られてきました。
昼夜の厳しい寒暖差から、実を守りながら育っていく蕎麦は決して大きくはなりませんが、実の中に甘みをたくわえながら育ちます。そして『小粒ながら風味が高い』と言われる蕎麦になります。
コロナ禍の前は毎年「そば祭り」が行われ、多い時では全国より10.000人近くの人が訪れることもありました。
そば通なら一度は食べてみたいと言われる「開田早生(かいだわせ)」のそばを是非味わってください。
当日は、霧しなアンテナショップがある伊那市の上蔵より「信州シードル」も一緒にお届けします。
≪第一部≫
11:00〜12:00 定員15名(事前予約制・下の応募フォームよりお申し込みください)
霧しな会社紹介・開田高原の蕎麦の紹介
ご試食
・前菜+カモシカシードル
・開田早生の新そば試食(水そば・塩・だしとかえしにて試食)
・霧しな特別製法・乱れづくりのかけそば
そばのおいしい茹で方案内
日本一に輝いたカモシカシードルのご紹介 等々…
即売会(開田産新そば、かもしかシードル)
≪第二部≫
①14:00〜14:30 定員15名(当日受付・定員になり次第締切)
②14:30〜15:00 定員15名(当日受付・定員になり次第締切)
霧しな会社紹介・開田高原の蕎麦の紹介
開田高原産新そばご試食
即売会(開田産新そば、カモシカシードル)
≪第三部≫
16:00〜17:00 定員15名(マスコミ関係の方向け)
霧しな会社紹介・開田高原の蕎麦の紹介
ご試食
・前菜+カモシカシードル
・開田早生の新そば試食(水そば・塩・だしとかえしにて試食)
・霧しな特別製法・乱れづくりのかけそば
そばのおいしい茹で方案内
日本一に輝いたカモシカシードルのご紹介 等々…
即売会(開田産新そば、かもしかシードル)
※三部はマスコミの方向け講座として開催させていただきます。
詳細・お問い合わせは、株式会社霧しな広報担当 大場和子まで直接ご連絡をお願いします。
株式会社霧しな
会社代表 0264-44-2341
担当者携帯 090-4755-7156(大場和子)
**********霧しなアンテナショップのある『上蔵』のご紹介**********
2022年6月、「酒と食のセレクトショップ 上蔵(じょうくら)」内に霧しなアンテナショップをオープンいたしました。
オープン以来、たくさんの皆さまにお酒と蕎麦のギフト品など、通信販売でしかご購入いただけなかった特別品も販売しております。今回は上蔵の一押しとして蕎麦とともに「カモシカシードル」をご紹介します。
【カモシカシードルとは…】
伊那市 カモシカシードル醸造所にて作られています。
国内に流通する国産・輸入すべてのシードルを対象としたフジサイダー
チャレンジで最高賞を受賞し、国内最高峰のシードルと言われています。
当日は上蔵よりシードルについても詳しくお話させていただきます。
この機会に是非日本一の味わいをお楽しみください。
第一部(11:00〜12:00)の参加をご希望の方は、下の応募フォームよりお申し込みをお願いします
- 開催日2022年11月04日(金)
- 時間①11:00〜12:00/②14:00~、14:30〜/③16:00〜)
- 定員15名(申し込み先着順)
- 参加費無料
- お問い合わせ株式会社 霧しな TEL 0264-44-2341 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttps//www.kirishina.jp
- 備考第一部(11:00〜12:00)の参加をご希望の方は、下の応募フォームよりお申し込みをお願いします