LANGUAGE

イベント情報イベント情報

【オンライン】銀座NAGANOで『空き家』を考える一日~メニュー③NAGANO×空き家セミナー

  • 予約制

~ 住まいを「負」動産にしないため今知っておきたいことを一緒に勉強しませんか~

銀座NAGANOで『空き家』を考える一日、
メニュー③は長野県建設部建築住宅課による空き家のオンラインセミナーです!

◆日時 令和5 年 1 月 21 日( 土) 13: 30 ~16: 30

◆内 容 
【第 1部】 空き家の現状と相続対策あれこれ~負動産から富動産へ~
      講師:司法書士 宮澤 智史氏(長野県司法書士会理事)
【第2部 】 これだけは知っておきたい!賢い生前整理と家族に優しい遺品整理のススメ
      講師: Flexible 代表 鷲谷 直子 氏 (整理収納アドバイザー)
【第3部 】 信濃毎日新聞「空き家 20 万戸時代」の連載を通じて
      講師:信濃毎日新聞社 編集局 文化部 記者 吉尾 杏子 氏

参加申込 いただいた方に 、 後日 参加用の URL を送付します。
また、当日は、銀座NAGANO(5F)でもご視聴いただけます。
メニューで相談される方、お買い物ついでに聴いてみたい方、
お気軽にご参加ください。

◆詳細、お申し込みはこちら

  • 開催日2023年01月21日(土)
  • 時間13:30~
  • 参加費無料
  • お問い合わせ長野県(建築住宅課) TEL 026-235-7339
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず