LANGUAGE

イベント情報イベント情報

【5階】【2/26(日)開催】【ふるさとLABO#3】ふるさとの余白でそうぞうする③~ふるさとでチャレンジする「ふるさとSTARTER」にインタビュー!~

  • 予約制

NAGANO生き方共生コミュニティ「ふるさとLIFE CAMPUS」による、つながりイベントです!

いま、ふるさとを探求や挑戦の場とするミレニアル世代(若者)が増えています。
ふるさとLIFE CAMPUSは、そんな都市部の若者が持つやりたいコトと、ふるさと側の思いが交わるコミュニティとして活動を始めています。
ふるさとに飛び込んで自分なりの生業、取り組み、実験をしているプレイヤーをゲストに、ふるさとに関わるとはどういうことか?何ができるのか?ふるさとと都市の関係性を考える月一イベント「ふるさとLABO」を開くことにしました!

12月~3月は「ふるさとの余白でそうぞうする」をテーマに開催します。
自然豊かな地域でゆったりと過ごす中で自然と湧き出てくる想像。
それを形にしてやってみることができる創造の余地。
そして、地域で創造を続けている地元の方々が、そっとあたたかく見守ってくれている環境。
ふるさとで「そうぞう」したいと思う魅力はそんなところに詰まっているのかもしれません。

第3回は、これから地域で新たなチャレンジを始めようとしている「ふるさとSTARTER」の皆さんにインタビューします!
どんな活動をしようと思っているのか、なぜ地域に行こうと思ったのか?どんな関わり方をしているのか?などなど・・・

*こんな方にオススメ*
・通っている地域がある方
・地元の人と話して地域に興味を持っている方
・地域に興味はあるがまだ行けていない方
・体系的な切り口から地域について知りたい方

*タイムテーブル(仮)*
14:00~ オープニング
14:10~ ふるさとSTARTERインタビュー①
14:40~ ふるさとSTARTERインタビュー②
15:10~ ふるさとSTARTERインタビュー③
15:40~ ふるさとSTARTER CROSS TALK
15:55~ クロージング

※今回のイベントは、銀座NAGANOとオンラインのハイブリッド型で開催します。
お好きな方法でご参加ください。
詳細・お申し込みはこちら

  • 開催日2023年02月26日(日)
  • 時間14:00~
  • 定員10名
  • 参加費無料
  • お問い合わせ長野県信州暮らし推進課 TEL 03-6274-6016
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず