LANGUAGE

イベント情報イベント情報

【5階】【5/7(日)開催】ソーシャル・ビジネス創業支援金個別相談会@銀座NAGANO

  • 予約制

~地域課題の解決を目指す創業希望者の皆様へ~令和5年度ソーシャル・ビジネス創業支援金の募集開始にあたり個別移住相談会を東京で開催します!

長野県では、地域の課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・イノベーションによる創業を促進するため、創業に要する経費を助成する「ソーシャル・ビジネス創業支援金」による支援を行っています。
この度、令和5年度の公募を開始するにあたって、東京でも個別相談会を行います。

日時

令和5年5月7日(日)13:00~17:00

会場

銀座NAGANO5F

個別相談会の申し込み方法

事前に相談票を作成の上、事務局ホームページの申込フォームよりお願います。
※個別相談の時間帯は定員状況により事前に締め切る場合があります。

事業の概要

地域の課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・イノベーションにより創業等を行う者を支援することを目的とした事業です。県内の地域課題に対する社会的事業の創業者等に対し、創業等に必要な経費について、補助します。

金額

上限200万円(補助率2分の1以内)

対象者

次のいずれも満たす方
(1)令和5年4月1日から令和6年1月31日までに長野県で、
 1.個人事業の開業届の提出もしくは株式会社、合同会社、NPO法人等の設立を行う方
 2.事業承継を行う方
 3.第2創業を行う方
(2)長野県に居住、又は令和6年1月31日までに居住を予定している方

対象事業

地域活性化、過疎地対策、買い物弱者支援、地域交通支援、子育て支援、環境エネルギー関連、社会福祉等の地域課題解決に資する事業であり、長野県内で実施する事業

※起業家等を含む外部審査会(書類及び面談)で採択される必要があります。
※対象者(1)②、③は上記に加えて、AI、IoT、ロボット、5G、ビッグデータ等の未来技術を活用し、新たなシステムづくりに関連する事業を行うことが条件となります。

公募期間

  1次募集:4月17日(月曜日)~5月26日(金曜日)【面談審査:6月20日、21日】

  2次募集:5月27日(土曜日)~7月31日(月曜日)【面談審査:8月29日、30日】

  ※なお、1次募集で予算の上限に達した場合、2次募集は行いません。

応募方法

事業の詳細・応募につきましては、事務局ホームページをご覧ください。

 

  • 開催日2023年05月07日(日)
  • 時間13:00~17:00(30分×8回)
  • 参加費無料
  • お問い合わせ<事務局>
    (公財)長野県産業振興機構経営支援部 担当:高橋
     電話:026-227-5028 E-mail:keieishien@nice-o.or.jp

     長野県 産業労働部 経営 ・ 創業支援課
     創業・承継支援係  担当:関
  • URLhttps://www.nice-o.or.jp/info/info-37026/
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず