LANGUAGE

イベント情報イベント情報

魅力発見 緑豊かな朝日村を体感してみませんか

  • 時間内入退場自由(ワークショップも当日受付)

長野県のほぼ中央に位置し、村の87%が山林の朝日村。そんな緑あふれる村の魅力を動画や木工ワークショップを通じて体感いただきます。
またカラマツ材を使った食器やディフューザーなどの販売のほか、レタスなどの高原野菜の生産が盛んに行われ、農業立村を掲げる朝日村での就農や移住、農業体験についての相談も受け付けます。
時間内入退場自由となりますので、ぜひ気軽にお越しください!

 

木工ワークショップ
(予約は不要です。当日会場の銀座NAGANO 2階イベントスペースにお越しください)

コースター作り
定 員/30組
参加費/1,000円(材料費込み)

ドーナツデコレーション
定 員/30組
参加費/1,200円(材料費込み)

物販コーナー
朝日村産のカラマツ材で作られた皿などの食器類や、フレグランスディフューザー(一輪挿し)、ウッドバスケットなどを販売します。どれも木の美しさやぬくもりが感じられるものばかりです。

就農・移住相談コーナー
朝日村での農業体験のご案内や、就農や移住についての相談も受け付けます。

  • 開催日2023年07月08日(土)
  • 時間11:00~16:00
  • お問い合わせ朝日村産業振興課 TEL 0263-99-4104
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず