【5階】親子でMURA留学しませんか?【天龍村龍の子留学セミナー】
- 見学可
- 予約優先

令和6年度 天龍村 親子留学生募集中!
留学を通じて、自然あふれる環境の中で、都会では体験できない学校生活を体験しませんか?
令和6年度から留学を検討されている親子向けの説明会を開催します。
※留学補助金あります。
天龍村親子留学(天龍村龍の子留学)の概要
□目的
天龍村では2023年度(令和5年度)より、都市部などから天龍村の公立の小中学校に通いたい児童・生徒を募集します。村への留学を通じ都市部では体験できない自然学習を、天龍村の子どもたちとともに体験し、学校や地域の活性化を図ることを目的として事業を行います。
□留学の形態
・親子留学…親子(親御さんは父親or母親のみも可)で天龍村に移住し、村営住宅等に住みながら学校へ通う。
・孫留学…村内の祖父母等の自宅に、村外に住むその孫が移住し、学校へ通う。
□対象となる留学生
・天龍村に住所を有したことのない、小学1年生から中学3年生までの世帯
※転勤等で一時的に天龍村に住所を有する場合は対象外となります
※2学期以降からの転入の場合は小学1年生から中学2年生までの世帯
・地域の自然や文化、環境を理解し、入学や転学を希望する方
・村ならではの体験、思い出づくり等により、第2のふるさとを求める方
・天龍村の歴史及び魅力あふれる大自然の中で、様々な体験活動を希望する方
□留学に関する補助金・支援制度
龍の子留学選定委員会からの認定を受けた世帯に対しては、以下の補助金を支給します。
期間は、原則最大3年間、年度末一括支給となります。
・親子留学 …月額最大8万円※
・孫留学 …月額3万円
※親子留学の補助金額は、保護者の世帯年収に応じて変わります。
世帯年収400万円未満…月額8万円
同 400万円以上800万円未満…月額6万円
同 800万円以上1,200万円未満…月額4万円
同 1,200万円以上の場合、補助はありませんが、留学斡旋等は行います。
□このほかの支援
・村営住宅等のあっせんを行います。(村営住宅の家賃は2~3万円程度です)
・村内事業所等の仕事のあっせんを行います。
・すでに実施している支援策
高校生まで医療費負担なし、保育所、小学校、中学校の給食費無料 等
□留学生の募集
・転入や相談等はご家庭や転出先の学校などのご都合に合わせて随時行いますが、新学期が始まる時期を目安に集中募集期間を設けます。
・今回は令和6年度からの留学希望者を11月30日まで募集します。
・時期により選考内容に変わりはありませんが、村内の住宅等の空き状況により、入学時期等のご意向に沿えない場合があります。
集中募集のスケジュールは天龍村ホームページ等でご確認ください。
□受入留学生の世帯数
若干世帯
□留学希望の際の申し込みに必要な書類
※村ホームページよりダウンロードできます。
※説明会当日にお渡しすることもできます。
①天龍村龍の子留学申込書
②龍の子留学申込者事前アンケート
③世帯の年収を証明する書類の写し
□現地見学会
龍の子留学を希望される世帯の方を対象に、学校や村営住宅などを見学できる村内ツアーを実施します。ご都合に合わせて個別でも実施可能です。将来、通う(かもしれない)学校や暮らす村の生活の様子を是非一度は見学してみてください。
すでに見学会を予定している場合はホームページ等でも日程をご案内しています。
※10月30日(月)および31日(火)の小中併設体験参観日に開催予定です。
【ツアー内容】
・天龍小学校・天龍中学校(・天龍保育所)の見学
・学校周辺の公共施設等の案内
・村営住宅の見学(空室がある場合は内見も行います)
・個別相談会
【ツアー参加に際して】
・参加を希望される場合は希望する日の2週間前までに天龍村役場地域振興課(0260-32-1023)まで電話にてご予約ください。
・首都圏から天龍村へ公共交通機関にて移動する場合、当日午前中に到着できませんので、宿泊先等を手配いただき来村ください。
・昼食時間をはさみます。事前に調達するか、村内のレストラン、商店等で各自ご準備ください。
・ツアー参加に際し、料金はかかりません。
・学校行事等の都合により学校や保育所は外観のみの見学となる場合があります。
【令和5年度現在の児童生徒数・留学生】
小学校23名 中学校7名
うち、小学生1名、中学生1名が親子留学しています。
※令和6年度からは小中併設校となります。
9月30日(土)に銀座NAGANOで開催の説明会への参加をご希望の方は、下の応募フォームよりお申し込みをお願いします。
「ご希望の開催回」欄で、参加ご希望回のプログラム番号を選択してください。
①14:00~15:30(プログラム1)
②16:00~17:30(プログラム2)
- 開催日2023年09月30日(土)
- 時間14:00~15:30/16:00~17:30
- 定員各回5組程度
- 参加費無料
- お問い合わせ天龍村役場 地域振興課 移住定住推進係(担当:内藤)
〒399-1201 長野県下伊那郡天龍村平岡878
Tel, 0260-32-1023 Mail, suishin@vill-tenryu.jpメールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください - URLhttp://www.vill-tenryu.jp/
- チラシチラシ(PDF)のダウンロード
- 備考親子留学に関心がある方もぜひ情報収集がてらお気軽にお出かけください。