LANGUAGE

イベント情報イベント情報

時計のふるさと下諏訪 出張時計作り体験イベント

  • 体験にご参加いただけるのは中学生以上となります
  • 予約制(有料)

クオーツウォッチ(電池式の時計)の組立体験!


日本近代時計発祥の地、長野県下諏訪にある「しもすわ今昔館 おいでや 時計工房 儀象堂」による出張時計づくりの体験イベントを開催! セイコーエプソンOB(旧諏訪精工舎)がわかりやすく丁寧に指導します。
常に私たちの暮らしの中にある時計。諏訪の時計づくりの技術をお伝えします。
完成されたムーブメントに針を取り付け、ケースに組み込み、バンドを取り付けるやや細かい作業の入る体験です。
作った時計は、そのままお持ち帰りいただけます! ぜひご参加ください。

クオーツウォッチ(電池式の時計)の組立体験
時間:13:00~14:00
料金:11,000円(税込)

※時計の文字盤の色を、下記2色からお選びいただけます。
下の応募フォームより申し込みの際、「特記事項」欄にご希望の色の記載をお願いいたします。
①文字盤 ネイビー ②文字盤 ホワイト

  • 開催日2023年11月11日(土)
  • 時間13:00~14:00
  • 定員8名(申込先着順)※中学生以上対象
  • 参加費11,000円(税込)
  • お問い合わせ長野県営業局/アド・コマーシャル株式会社 TEL 026-235-7249
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 備考申し込みフォームにある「特記事項」欄に、作りたい時計の色の記載をお願いします。①文字盤 ネイビー ②文字盤 ホワイト
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず