LANGUAGE

イベント情報イベント情報

最新R5BY長野県内酒造り情報 ~帰ってきた日本酒講座⑤~

  • 予約制(有料)
  • 20歳以上

今シーズンの酒造りが始まっている今月は、おそらく最も早い長野県内酒造りの情報を皆さんへお届けします。
酒蔵が動き出したこの時期だからこその情報が盛りだくさん。今シーズンのお米の状況や造りの変革など、各蔵元の美味しさを追求する様々な取組をできるだけ(怒られない範囲で)お伝えします!
もちろんお酒4種とおつまみ付き。
秋の夜長に地酒談義はいかがですか?

ゲスト
  • 【講師】玉岡あずみ(唎酒師)

    長野県観光機構(銀座NAGANO)勤務
    長野県酒造組合公認 信州・地酒アドバイザー

    長野のお酒にどっぷりはまり、長野県内の酒蔵へ出没。
    酒造りを泊まり込みで体験したり、イベントを開催するうちに各地で講演会などもこなす。

  • 開催日2023年11月15日(水)
  • 時間17:00~18:15
  • 定員24名(申込先着順)
  • 参加費3,500円(お酒4種類とおつまみ付き)
  • お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず