LANGUAGE

イベント情報イベント情報

“農家応援企画” 飯綱町霜被害りんごの特別販売会

  • 時間内入退場自由


飯綱町は長野県の北部にある人口約10,000人の小さな町です。
昼夜の寒暖差が大きく、降雨量の少なさや粘土質の土壌などりんごの栽培にとって良い条件が揃っていることから、古くからりんご栽培が盛んな地域です。

令和5年は4月の凍霜害や8〜9月の長く厳しい残暑など農作物にとっては良くない気象条件が続いた年でした。りんごにおいても大きな影響を受け、変形やサビなど見た目が良くない、いわゆる家庭用りんごやジュースやジャム等に利用される加工用りんごが増加しました。
今回販売するりんごは、全て光センサーにより糖度や果肉内に腐れが無いことをチェックした上で出荷された家庭用りんごです。見た目は贈答品には劣りますが、豊かな自然の中で農家さんが丹精を込めて育てたりんごの味は格別です。

その他、加工品の販売や集落営農組織が栽培したお米のなどを併せて実施しますので、ぜひお立ち寄りください!

  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず