銀座NAGANOのおすすめ商品です。
マークの商品は「銀座NAGANO しあわせお届け便」の取扱商品です!
品切れや入荷までにお時間をいただく場合もございます。お電話の際スタッフまでお問い合わせ下さい。
また、表示価格は銀座NAGANO店頭でのものです。
信州産オールフルーツジャム 千曲あんず
信州自然王国(飯田市)
『生まれも育ちも長野県』をテーマに作ったジャム。りんご果汁で煮込むことでマイルドな甘さに仕上がっています。
店頭価格 864円(240g)
あんずジャム(信州大実)瓶
工房アプリコ(千曲市)
大ぶりで香りの強い「信州大実」で作ったジャム。熟度・鮮度にこだわり、朝採りした完熟あんずをその日のうちに手作りで加工しています。
店頭価格 540円(150g)
あんずジャム
杏里庵(千曲市)
自社農園で収穫したあんずを砂糖だけで仕込みました。甘酸っぱいのでパンやヨーグルトに良く合います。
店頭価格 864円(285g)
四季の甘酒 橙の舞
若林醸造(上田市)
長野県産美山錦で造ったあまざけに地元産のあんずを加え、飲みやすく仕上げた一品。
店頭価格 453円(180ml)
杏スパークリング
横島物産(千曲市)
自社農園で育てたあんずと「信山丸」の自家製杏仁シロップをブレンド。あんずの風味を最大限に活かした夏にぴったりの飲み物です。
店頭価格 432円(310ml)
信州あんずサイダー
マルシンフーズ(伊那市)
爽やかな甘さと酸味、あんず特有の芳香が口中いっぱいに広がります。
店頭価格 270円(245ml)
信州 山の日Tシャツ
銀座NAGANO×mont-bell
毎年お問い合わせの多い銀座NAGANOオリジナル「信州山の日Tシャツ」を販売中です。今年のカラーはレッド、イエロー、ダークグレー、ネイビーの4色。速乾性と通気性を兼ね備えた素材はアウトドアメーカーのmont-bell社製で、山ではもちろん、普段使いとしてもオススメです。
カラー:レッド、イエロー、ダークグレー、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
店頭価格 1枚 4,400円
松高カレーDX
長野県松代高等学校(長野市)
高校生が地元の名産品である長芋を使い地元に貢献しようと開発したカレー。シャリッとした長芋の食感と中辛のスパイスがマッチしました。
店頭価格 583円(180g)
さかえむらトマジューカレー
井上(松本市)
銀座NAGANOでもファンの多い栄村のトマトジュースを使用。ジュースの酸味とカレーのスパイスのバランスが絶妙な味わいです。
店頭価格 540円(200g )
信大きのこカレー
信州大学工学部(長野市)
有数のきのこ生産地である長野県。長野県産ブナシメジの歯ごたえと旨味を残した、オリジナルブレンドの信州大学発のきのこカレーです。
店頭価格 515円(200g)
いのししカレー・しかカレー
タカ商(長野市)
‘中条”‘‘信州新町”‘‘大岡”の長野市内3つの道の駅が共同開発したカレー。スパイスを効かせた「いのししカレー」と、煮込んだ鹿骨のスープを入れた「しかカレー」の2種類で地元ジビエが味わえます。
店頭価格 各648円(200g)
信州須坂鹿肉カレー
タナカファーム(須坂市)
地元須坂市で獲れた鹿肉がゴロゴロ入ったカレーです。自家栽培の「サンふじ」と隠し味に希少な極甘ぶどう「黄玉」のレーズンを加えて、スパイスたっぷりに仕上げました。
店頭価格 1,080円(200g)
信州福味鶏バターチーズカレー
信州セキュアフーズ(松本市)
銘柄鶏の「信州福味鶏」を使用。たっぷりチーズ・野菜を牛乳とバターで仕上げたホワイトカレーのバターチーズカレー。
店頭価格 604円(180g)
信州福味鶏トマトチーズカレー
信州セキュアフーズ(松本市)
銘柄鶏の「信州福味鶏」を使用。お肉の旨味、トマトの甘み、チーズのコクを味わうトマトチーズカレー。
店頭価格 604円(160g)
信州オレイン豚カレー・信州オレイン豚キーマカレー
信州セキュアフーズ(松本市)
「オレイン酸」含有率45%以上の豚肉を使用。大きめの豚肉を入れ野菜とりんごの甘みを感じる甘口カレーと、粗く挽いたお肉たっぷりでオリジナルスパイスが野菜の甘みを引き立たせるキーマカレー。
店頭価格 各604円(180g)
信濃の国ビーフカレー
CEFCO(安曇野市)
旨味がたっぷり詰まった牛肉、食感が楽しいきのこ、果実や野菜、フレッシュな牛乳、ナチュラルチーズなど長野県産食材をたっぷりと使用。県内各地で育った食材が絶妙なハーモニーをかもす一品です。
店頭価格 515円(200g)
信州プレミアム牛肉ビーフカレー
信州セキュアフーズ(松本市)
信州プレミアム牛肉と長野県産ぶなしめじを使用し、じっくり煮込んだカレーです。具材をしっかり感じられるようカットサイズも大きくインパクトのあるカレーに仕上がっています。
店頭価格 702円(180g)
諏訪湖豆
中央食品工業(諏訪市)
味噌、醤油の製造が盛んな諏訪地域で、原料の大豆を栄養そのままに手軽に食べるために考案された諏訪湖豆。香ばしく素朴な大豆の風味と砂糖の上品な甘さが絶妙のバランス。
店頭価格 540円(190g)
ピーナッツせんべい
大社煎餅(諏訪市)
厳選素材を使用し、熟練した職人の手焼き・手切りで丁寧に作られる地元でもお馴染みの煎餅。ピーナッツのぎっしり感と、サクサク生地の食感がたまりません。
店頭価格 1,200円(16枚入)
わかさぎ空揚(塩味・甘辛味)
えびす屋
小さめのワカサギを上質の植物油でカラッと揚げた、老舗湖川魚店の人気商品。サクッとつまめ、ビールやお酒の肴、お茶請け、子どものおやつにも最適です。
店頭価格 各777円
七福味噌・七福味噌旨辛
二十四節気 神楽
信州味噌にりんご、くるみ、ショウガ、玉ねぎ、胡麻、クコの実(旨辛には唐辛子も)を練り込んだ惣菜味噌。和洋中、工夫次第でさまざまな料理に使えます。
店頭価格 各699円(100g)
花梨エキス
原田商店
のどにやさしいといわれ、古くから愛用されている「かりん(マルメロ)」。エキスは希釈して温めたり冷やしたりし、あめは牛乳やヨーグルトに混ぜてもおいしい一品です。
店頭価格 1,080円(630g)
かりんあめ
原田商店
のどにやさしいといわれ、古くから愛用されている「かりん(マルメロ)」。エキスは希釈して温めたり冷やしたりし、あめは牛乳やヨーグルトに混ぜてもおいしい一品です。
店頭価格 356円(160g)、648円(350g)
滋養みそ・信濃路・十四割
丸高蔵(諏訪市)
大正5(1916)年創業。味噌本来の豊かな風味が特徴の赤味噌「信濃路」、あっさりとした旨味と甘味の「十四割」、養命酒製造の厳選した8種類の和漢植物を配合した「滋養みそ」。
店頭価格 滋養みそ 810円、信濃路594円、十四割 594円(各300g)