まち歩き2018web用
25/40

お いはく  ど  ば  れい  しょ上田市観光課 ☎0268-23-5408 まち歩きガイドブックお い長和町産業振興課 ☎0268-68-3111炭火焼鳥 美味だれ上田の方言で「おいだれ」とは「おまえたち」という意味。「美味」を「おい」と読ませて「美味だれ」と地元の方に命名され、ただ今市内と各地の焼鳥店で大好評売出し中です。しょうゆ味をベースに、にんにくをたっぷりと効かせたスパイシーなタレは、焼鳥のうまさを引き立て、思わずもう一本食べたくなるほど後を引きます。甘めの店・辛めの店などお好みのタレを発見してください。味も名前も上田らしさが表現された一品です。ダッタンそば霧が峰高原の麓、標高800m~1400mの高地で農薬を一切不使用とし、安心安全にこだわって栽培された信濃霧山ダッタンそばは、通常のそば(日本そば)の120倍以上のルチンを含有しています。ダッタンそばは通常強い苦味があり、そのままでは食用に適しませんが、高原の澄んだ空気と水で育った信濃霧山ダッタンそばはこの苦味がほとんどありません。気軽に健康を楽しめるダッタンそばを是非一度ご賞味ください。25信州サーモン サケ科の「ニジマス」と「ブラウントラウト」から生まれました。サーモンを思わせる銀色の身体から信州サーモンと命名されました。卵を産まないため、産卵に要するエネルギ-がそのまま旨みとなって、きめの細かい、肉厚な紅色の身にぎゅっと凝縮されています。信州産の牛肉 飼料や飼育方法にこだわった生産がされ、「信州和牛」、「信州蓼科牛」、「りんごで育った信州牛」等の銘柄で販売されます。信州黄金シャモ 歯ごたえと美味しさが特徴のシャモと、歯ごたえとコクが特徴の名古屋種を掛け合わせた信州黄金シャモ。うまみアミノ酸たっぷり、脂肪控えめ、歯ごたえが自慢のお肉です。 2006年には全国「地鶏・銘柄鶏コンテスト」最優秀賞を受賞しました。アスパラガス●収穫時期/4月中旬~6月●生産量/長野県全国3位 締った穂先と鮮やかな緑が特徴。紫もあります。高血圧を予防するともいわれるアスパラギンを含みます。白土馬鈴薯●収穫時期/7月中旬~10月●東御市御牧ケ原台地で採れる白土馬鈴薯  皮をむいた実の白さから「白いも」とも呼ばれ、強粘土の土壌質で、昼夜の温度差が大きく、降水量が少ないなどの環境が、おいしいジャガイモを育んでいます。煮崩れしないので、カレーにもおすすめです。レタス●収穫時期/4月~10月●長野県全国1位  澄んだ水と空気で育った菅平地域の特産品。緑の濃い葉にはビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEは血行をよくするほか、活性酸素を抑え、生活習慣病の予防に効果があります。また、ビタミンB1・C・Aも豊富に含まれています。ハクサイ●収穫時期/5月~10月●生産量/長野県全国1位 菅平高原は高原野菜の代表地です。温度差が大きい信州は野菜内に糖分を蓄え、霜にあたることでハクサイの繊維質がやわらかくなります。ハクサイに比較的多く含まれるカリウムは血圧を下げ、高血圧予防の効果があるといわれています。うえだみどり大根●上田市の特産品(品種名でなく登録商標)  上田市で「シナダイコン」として親しまれている大根で、皮も肉も緑色の地大根のことです。長さは約15~20cm、直径7cmくらいのかわいい大根です。松茸●収穫時期/9月~10月●生産量/長野県全国1位 上田市は全国有数の松茸の産地。シーズンを迎えると上田市の塩田平に「松茸小屋」がオープンします。匂い松茸と呼ばれますが、香りには食欲を増進させる働きがあるといわれます。薬用人参(おたね人参)●収穫時期/6年生…9月 2年生…10月~11月上旬●生産量/長野県全国2位  原産は東アジアで、水はけのよい日陰の涼しい山中を好み、連作を嫌い、高度な栽培技術が必要であるため、産地は長野県でも東信地方に限定されます。 滋養強壮・健胃・鎮痛効果などがあるといわれ、古来から健康増進に珍重されてきました。天ぷらにしてよく食べられます。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る