まち歩き2018web用
3/40

STARTGOALにゅうどうえぼしだけあずまやさんさるとびさすけきりがくれさいぞうみよしせいかい231ゆきむら夢工房2真田氏歴史館354164 65STARTGOAL3真田氏館跡信州から天下をうかがった英雄たちの夢の跡…真田温泉ふれあいさなだ館 戦乱の時代、信濃の小豪族から身を起こし、天下にその名をとどろかせた真田一族。 舞台は、烏帽子岳、四阿山の麓、神川に沿って開けた静かな山村。山岳信仰を保護し、修験者達のパワーをも取り込んだ信繁(幸村)の知恵。そこに集まった猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道ら真田十勇士と呼ばれた強者たちの伝説…。 真田の郷一帯や、角間渓谷で技を磨き、少数ながら天下を震え上がらせた真田の武士達は戦国のヒーローです。権力にこびること無く、武士の誇りを身をもって体現した男たちのロマンが蘇ってくるようです。4この城跡は真田の郷の中心部にあり、規模が大きく、水利もあることから、真田氏の本城であったと推定されています。自然の地形を活用した真田氏の巧みな築城技術がしのばれます。所在地/上田市真田町長5029-3☎0268-72-4330上田市真田産業観光課徒歩5分 な な だ だ と とまち歩きのススメモデルコース①真戦国の田ヒーのロー郷、真田 を氏発歩祥のく地「真田地域」をめぐる。一寸うんちくゆきたかろく もん せんのぶつなまさてるまち歩きガイドブック角間渓谷一望できる眺めが最高です。周辺地域を144144武田二十四将として活躍した真田幸隆をはじめとする真田一族の歴史を古文書や武具等の豊富な資料で紹介しています。館内の展示は、年代に沿ってわかりやすく配置されており、観覧していくうちに真田氏の活躍の様子を理解することができます。所在地/上田市真田町本原2984-1 ☎0268-72-4344●開館時間/9:00~16:00 ●休館日/火曜日(火曜祝日の場合は翌日)・年末年始●入館料/大人250円、高校以上の学生160円、小・中学生100円  ※団体割引あり 真田氏が上田城を築城する以前の居館跡で、地元では「御屋敷」と呼ばれ親しまれています。現在は「御屋敷公園」として整備され、ツツジの名所として知られています。所在地/上田市真田町本原2962-1☎0268-72-4330上田市真田産業観光課徒歩30分●真田庵 営業期間/4月中旬~11月上旬ゆめこうぼうさなだしれきしかんさなだしやかたあとゆきむら夢工房は、土産物屋を併設した観光案内所。そば打ちやおやき作りなどの食の加工体験もできます(要予約)。隣接する農産物直売所・新鮮市真田では、地元産の野菜や果物、山菜、きのこを販売しています。所在地/上田市真田町長6090-1☎0268-72-2204 ●開館時間 8:30~17:15 ●休館日/年末年始気泡湯、うたせ湯など6種類の温泉浴法が楽しめる日帰り温泉施設です。その他の情報は31Pでご紹介。徒歩30分さなだしほんじょうあと烏帽子岳山麓の長さ4キロメートルにわたる大渓谷の断崖絶壁に色鮮やかな紅葉が燃え立つ、県下有数の景勝地です。猿飛佐助の修行の地との伝説があります。室町期の創建。真田幸隆の長男信綱夫妻と次男昌輝の墓があります。家督を継いだ三男昌幸が、長篠の合戦で討ち死にした長兄の位牌所としたといわれています。所在地/上田市真田町長8100☎0268-72-4330上田市真田産業観光課徒歩45分真田幸隆が開山した真田氏の菩提所。境内には幸隆夫妻と昌幸の墓があります。六文銭が刻まれた石門や、これを覆うように咲くシダレザクラも見どころです。所在地/上田市真田町長4646☎0268-72-4330上田市真田産業観光課徒歩45分歴史の謎、ロマンの旅 「真田の六文銭」敵武将の肝を冷やした真田の軍旗。六文銭の由来は諸説ありますが、一般的には仏教の六道銭からきていると考えられます。六道銭とは三途の川の渡し銭だと言われています。真田の兵士達は三途の川の渡し銭を身につけて決死の覚悟で戦いに挑んでいたのです。「真田幸村勇戦の図」 上田市立博物館所蔵信綱寺真田氏本城跡真田氏歴史館真田氏館跡(御屋敷)長谷寺真田氏記念公園真田氏発祥の郷の碑上田菅平IC上田バイパス上信越自動車道至上田市街地古城緑地公園真田温泉ふれあいさなだ館35至東部湯の丸IC至菅平高原方面角間渓谷山家神社足を延ばして角間渓谷の紅葉もどうぞ!隣接の「真田庵」では、クルミ味とゴマ味のおはぎ等郷土料理が食べられます。電動アシスト自転車があり無料で借りられます。詳しい情報は37Pでご紹介。観光案内所ゆきむら夢工房ささささ真田氏本城跡信綱寺しんこうじ第1部はじまります長谷寺ちょうこくじ

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る