まち歩き2018web用
5/40

STARTGOALSTARTGOAL至上田方面STARTSTARTGOAL4↓51ぎなやまち↓↓3↓2↓↓↓陸新ぞ幹線↓↓上田駅うんのじゅく↓3↓432↓1↓542保命水4高橋5小松姫の墓3やでさわがわゆうほどう矢出沢川沿いの遊歩道1白鳥神社(田中駅舎内)上田駅東御市観光情報ステーション大屋駅 真田昌幸が築いた上田城のお膝元、城下町として栄えた上田。江戸時代に入ると上州・長野街道と北国街道が分岐する交通の要所となり、上田宿としても賑わいました。 そんなかつての街道時代の雰囲気を今に伝えるのが柳町。数百メートルに渡って、なまこ壁の土蔵や老舗の商店など情緒あふれる建物が保存・整備されています。古い町並みを残す上田は過去と現在が交差する独特の趣があり、映画のロケにもよく利用されています。街道沿いでは山田洋次監督の映画「たそがれ清兵衛」の決闘場面も撮影されました。周辺の土蔵の白壁と緑が川面に映えてとても美しいです。旧北国街道旧北国街道上紺屋町↓1↓下紺屋町GOAL上田駅4Pのモデルコースにも 海野宿は江戸と越後を結んだ旧北国街道の宿場町。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、「日本の道百選」にも選ばれています。約650mにわたって古い家並みが続き、街道中央を用水路が流れ、「海野格子」と呼ばれる独特の格子、防火壁としての「うだつ」などが見られ江戸の宿場から明治、大正の養蚕の村のたたずまいが郷愁を誘います。しなの鉄道「田中駅」から「大屋駅」までの約4kmの旅です。徒歩20分徒歩30分大屋仁王尊徒歩20分しなの鉄道※時期によりまちなか循環バス 「ぐるっと上田丸」を運行しています。古い町並みを守るため、近年、改修・保存や再生利用に力が注がれています。価値ある遺産をゆっくりと鑑賞して歩きましょう。原町旧北国街道旧北国街道常田JR北しなの鉄道北国街道宿場めぐり北国街道宿場めぐりまち歩きのススメモデルコース④海野宿まち歩きのススメモデルコース③柳町周辺﹇ 上田市 ﹈﹇ 東御市 ﹈交錯する独特のまち空間。幹線から一歩入れば、往時の情緒に出会えます。ほうせんじまち歩きガイドブック東御市巨峰の王国まつりキャラクター「巨ん太くん・ぷるるちゃん」●開館時間/午前9時~午後9時●休館日/不定休●☎0268-75-53312うんのじゅく海野宿観光休憩・物産処せせらぎ18天然酵母のパン屋さんが有名です!清明小学校海野町上田高等学校141至小諸・佐久方面海野宿までの遊歩道田中駅至小諸・佐久方面高橋北向観音道標↓矢出沢川沿いの遊歩道矢出沢川小松姫の墓※芳泉寺内「うんのわ」海野宿歴史民族資料館たかはしこまつひめうんのじゅくうんのじゅくれきしみんぞくしりょうかん矢出沢川にかかる高橋。付近には石垣や白壁の土蔵が点在し、古い蔵町のよう。桝形など、城下町の名残も見られます。橋下の河原で「たそがれ清兵衛」のロケが行なわれました。小松姫は徳川四天王、本多忠勝の娘。家康の養女として真田信之の妻になり、真田家の存続を影で支えました。※芳泉寺内海野宿の古民家を喫茶・レストラン・宿泊施設等に改装。昔ながらの佇まいの中で静かな時をお過ごしください。寛政年間(1790年頃)に建てられた建物がそのまま資料館に。旅籠屋造りと明治以降の養蚕農家の特徴を兼ね備えている海野宿特有の建物です。海野宿の風土・歴史・資料が展示されています。所在地/東御市本海野1098 ☎0268-64-1000●開館時間/9:00~16:00(5月~9月は17:00)●休館日/12月下旬~2月末日●入館料/(一般)個人200円・団体(20名以上)150円、(小・中学生)個人100円・団体(20名以上)50円海野宿ふれあい祭毎年11月第1日曜日開催。当時の衣装に扮した時代衣装行列や、人力車も繰りだし往時の宿場の賑わいが甦ります。また、浦安の舞、伝統芸能の演舞、名物の野菜ほうとう、くるみおはぎの販売もあります。徒歩5分はか徒歩25分かんこうきゅうけいぶっさんどころ海野宿歴史民族資料館の隣にあり、東御市の特産品やおみやげを買うことができます。無料の休憩処もありゆっくりくつろげます。やなぎまちまちな徒歩1分ほめいすい真田昌幸が上田城の鬼門除けとして建てた海禅寺の湧水を、明治14年に木管をつないで引いてきた当時の”簡易水道”。清冽無比、夏冷冬温の長寿の水として人々に愛用されてきました。徒歩12分白鳥神社は日本武尊の伝説を縁起とし、東信濃の豪族、海野氏、真田氏の氏神として祀られた由緒ある神社です。樹齢約750年の御神木ケヤキがその歴史の古さを伝えます。所在地/東御市本海野1204-1 ☎0268-62-1949●年中無休●拝観料/志納ほほっっここくくかかいいどどううししゅゅくくばばほほっっここくくかかいいどどううししゅゅくくばば保命水柳町海野宿観光休憩・物産処せせらぎ白鳥神社城跡公園野球場上田城跡上田市観光会館真田幸村公騎馬像18 西海野地区「格子」や「うだつ」の形に注目です!千曲川水村喜一郎美術館しらとりじんじゃ媒(なかだち)地蔵挑戦してみて!旅人必見のお祭りです。たそがれ清兵衛ロケ地至坂城方面大屋駅大屋仁王尊詳しくは、37Pをご覧ください。海野宿「うんのわ」海野宿歴史民俗資料館柳町の町並み

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る