信州の“北”と“南”から立派な実りが到着!
2017.12.11
みなさん元気かや?
銀座NAGANOショップ担当・井東です☆
県内の北と南信それぞれから、実りの品が届いていますよ!
(ちなみに私もだけぇど、南信出身者は長野市など北信地域のことを上と言うに。)
北の飯山からは信州の伝統野菜の1つ、太くて立派な「常盤ごぼう」が。
千曲川が運んだ肥沃な堆積土壌で栽培され、太くて長く、香りや食感がとてもいいんです!
スが入りにくくてアクも少なく、 料理も手軽にできちゃいます。
豪快なごぼうの太煮、きんぴらや炊き込みご飯、どれでもおしいくできるはず♪
南の飯田からは大粒の銀杏「喜平」が。
私もこんな銀杏みたことありませんでした!
グリーンがかっていて、ふっくら艶っつやの実。
甘みもあって、味が濃厚!!
銀杏を茶封筒に入れて、電子レンジでチン!
殻が破裂する音にちょっとびっくりしつつ、わくわく待ちます☆
もっちりホクホク、熱々を召し上がれ~
寒い日に、熱燗となんていいですね(^∀^)♪
熱燗といえば、銀座NAGANOのバルカウンターでも、信州地酒の熱燗が始まりましたよ♪
ぜひ銀座NAGANOにおいな~♪
寒いでね、あったかくして来るんだに!
スタッフみんなで待ってるに(^^)/~~~