LANGUAGE

ショップ最新情報ショップ最新情報

11月25日(日)、「すんき漬け」解禁!!

みなさん元気かや?
銀座NAGANOショップ担当・井東です☆
    
すんき漬けお待たせいたしました!!
今季の出来立ての「すんき漬け」が到着しましたよ(^^)/

すんき漬けとは、長野県の木曽地域で古くか作られている伝統食。
“塩を使わず”に赤かぶの葉と茎の部分を天然発酵させるという、生活の知恵から生まれた漬物で、植物性乳酸菌が驚くほど豊富。
ということで最近はその食品機能にも注目が集まっています。

 

さて、そのお味はというと…初めての人はその酸っぱさにビックリするかもしれません(笑)
でもこの酸っぱさこそ、すんきの決め手。
クセになる人が続出中なんです(^^)

すんきそば汁系の料理と相性がよくて、お味噌汁や温蕎麦に入れるのが定番の食べ方ですが、お粥やカレーに加えたり、炒めもの、和え物、揚げ物、サラダのアクセントしたりなど、いろいろなアレンジもあるので、お気に入りの食べ方を見つけてみてくださいね。

明日11月25日(日)は3社のすんき漬けがそろい踏みします。

  • おんたけ有機 180g 455円(税抜)
  • アースかいだ 200g 470円(税抜)
  • アルプス物産 200g 480円(税抜)

すんきパワーで寒い冬も元気いっぱい過ごしましょう☆

ぜひ銀座NAGANOにもおいな~♪
スタッフみんなで待ってるに(^^)/~~~

  • 信州の冬、伝統の風物詩
  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず