「2023銀座NAGANOシードルフェア」
~ナガノシードルでシュワシュワの夏を~
2023.07.15
「シードル」は、りんごの果汁で作る醸造酒です。
長野県内では80 軒を超えるワイナリー、サイダリー、酒蔵、りんご農家が⽢⼝から⾟⼝まで個性豊かなオリジナルシードルを造っており、⻑野県産のりんごを使い、⻑野県内で造られるシードルを「ナガノシードル」と呼んでいます。
栓を開けた瞬間、りんごの持つさわやかな香りに包まれ、シュワッと爽やかな飲み口が夏の暑い日にピッタリです♪
そんなナガノシードルを一堂に集めた「2023銀座NAGANOシードルフェア」を7月20日(木)より開催! ナガノシードルがなんと90種類も揃います!!
また期間中バルカウンターでは、日替わりで数種類のシードルを提供します。
さらに7月22日(土)は松川町のシードル醸造所「マルカメ醸造所」が、8月12日は伊那市の「カモシカシードル醸造所」がバルをジャック! シードルやりんごのことなど、生産者から直接お話を伺うことができるチャンスですのでお見逃しなく☆
期間中、ご希望の方にはナガノシードルの情報が掲載された冊子を差し上げます(冊子は数に限りがありますのでご希望の方はお早めにご来店を)。
お好みのシードルを見つけに、ぜひ銀座NAGANOにお越しください!
2023銀座NAGANOシードルフェア
23生産者90種類のナガノシードルを一斉販売します!
【期間】2023年7月20日(木)~
【場所】銀座NAGANO 1階特設コーナー
【商品取り扱い事業者】
・マルカメ醸造所(松川町)
・カモシカシードル醸造所(伊那市)
・サノバスミス(大町市)
・坂城葡萄酒醸造所(坂城町)
・GAKUFARM(松本市)
・たてしなップル(立科町)
・VinVie(松川町)
・カネシゲ農園(下條村)
・喜久水酒造(飯田市)
・林檎学校醸造所(飯綱町)
・サンサンワイナリー(塩尻市)
・大池ワイン(山形村)
・リュードヴァン(東御市)
・サンクゼール(飯綱町)
・はすみふぁーむ(東御市)
・たかやしろファーム(中野市)
・アルカンヴィーニュ(東御市)
・ひかるの畑(東御市)
・ベリービーズワイナリー(塩尻市)
・信州まし野ワイン(松川町)
・アルプスワイン(塩尻市)
・アンワイナリー(小諸市)
・バート・ジャパン(上田市)
※順不同
シードルテイスティング
期間中バルカウンターにて有料試飲を実施します。日替わりで数種類のシードルを提供しますので、どれを買おうか迷ったら、バルカウンターで試飲してみるのもおすすめです。
【期間】2023年7月20日(木)~
【場所】銀座NAGANO 1階バルカウンター
◆BAR jack◆
8月12日(土)、カモシカシードル醸造所(伊那市)の醸造担当・中川さんがバルカウンターに登場します! 詳しくはこちら
【日時】8月12日(土)12:00~18:00
【場所】銀座NAGANO 1階バルカウンター
※上記の時間は生産者に会える時間帯です。それ以外の時間は通常のバル営業となります〔バル営業時間/10:30~18:45(L.O.18:15)〕
※マルカメ醸造所(松川町)の回は終了しました
・お酒は二十歳になってから
・飲酒運転は法律で禁止されています
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります
・お酒は楽しく適量を