LANGUAGE

ショップ最新情報ショップ最新情報

【◆BAR jack◆情報】9月2日(土)は日本酒!「沓掛酒造」が登場します

長野県内の酒蔵やワイナリーがバルカウンターに登場するイベント◆BAR jack◆。
9月2日(土)は「福無量」と「互」でお馴染み、上田市の「沓掛酒造」がバルジャック! カウンター越しに若女将がお酒について語ります。

長野県上田市下塩尻の、千曲川と虚空蔵山(標高1076.9m)に挟まれた北国街道沿いにて日本酒造りを営んで300余年。上田の菅平水系の良質な水と、長野県産米、特に地元・上田市産の米は、塩田地域の「美山錦」、鹿教湯温泉の「ひとごこち」、武石地域の「山恵錦」の酒造好適米3種を用いて醸しています。

当日は特別な飲み比べセットをご用意します。
信州上田の風土を感じる、上質なお酒をお楽しみください。

「沓掛酒造」がバルジャック!

【日時】9月2日(土)11:00〜17:00

【場所】銀座NAGANO 1Fバルカウンター

※上記の時間は生産者に会える時間帯です。それ以外の時間は通常のバル営業となります〔バル営業時間/10:30~18:45(L.O.18:15)〕

◆BAR jack◆今後の開催予定
・9月9日(土)アルプス(塩尻市)
・9月30日(土)・10月1日(日)舞姫(諏訪市)

 


 

・お酒は二十歳になってから
・飲酒運転は法律で禁止されています
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります
・お酒は楽しく適量を

  • 麹が拓く食の新たな可能性
  • 踊らまいか!信州の風流踊り
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず