長野県の健康長寿を支える大きな要素のひとつとして、発酵食品の文化があるのではと言われています。信州味噌はその代表格。味噌汁の定番ですが、それ以外にも、しょうゆや各種ソース、ドレッシングなど、バラエティに富んでいます。
また、キノコやワサビ、伝統野菜などの各種加工品のラインナップも豊富。
ごはんのお供に、お酒のおつまみに、ご自身の逸品を探してください。
マークの商品は「銀座NAGANO しあわせお届け便」の取扱商品です!
品切れや入荷までにお時間をいただく場合もございます。お電話の際スタッフまでお問い合わせ下さい。
また、表示価格は銀座NAGANO店頭でのものです。
さくら大根
木の花屋(千曲市)
NEW!国産大根を桜の花・葉と一緒に塩漬けにしたこの時季限定のお漬物。春を感じさせる一品としてお茶請けとしてもおススメです。
店頭価格 648円(110g)
桜そば(半生)
信州戸隠そば(長野市)
NEW!桜の塩漬けの葉を刻んで練り込み、ほんのり桜色に仕上げた蕎麦。桜餅の香りと豊かな彩りが楽しめます。乾麺もあります。
店頭価格 583円(240g)
野沢菜浅漬
野沢菜本舗(野沢温泉村)
野沢菜発祥の地・野沢温泉村産の野沢菜を使って製造。塩、昆布、自家製りんご酢を使用し、青々とした香りとあっさりとした後味が特長で老若男女が楽しめる食べやすい味付けです。
店頭価格 453円(250g)
野沢菜漬
岡本商店(木島平村)
木島平村の天然水と秘伝の漬け液に漬け込んだしょうゆ漬けの「野沢菜漬」。
店頭価格 410円(300g)
野沢菜本造り
岡本商店(木島平村)
「野沢菜本造り」は長期熟成させ乳酸発酵した酸味のある野沢菜をまろやかに仕上げました。
店頭価格 432円(250g)
天地返し製法 のざわな漬
松尾商店(茅野市)
葉の上下を入れ替える天地返しによって塩むらをなくし、天日塩で漬けあげました。しっかりと漬け込んで素材と発酵の旨みを引き出した、純粋な「お葉漬け」の味が楽しめます。
店頭価格 270g(486円)
野沢菜にはしょうがが合う
就一郎漬本舗(安曇野市)
カットした野沢菜と刻んだしょうがを一緒に漬け込んだ一品。あわせて食べると野沢菜のシャキシャキの食感としょうがのさっぱりとした後味が楽しめます。
店頭価格 432円(130g)
刻み野沢菜浅漬
竹内農産(長和町)
薄味仕上げで素材の味を生かした食べきりサイズの刻み野沢菜。気軽に手に取れる一品です。
店頭価格 224円(80g)
野沢菜生ふりかけ
竹内農産(長和町)
細かくほぐした野沢菜に風味豊かな白ゴマを混ぜ合わせた生タイプのふりかけ。気軽に手に取れる一品です。
店頭価格 224円(100g)
てっぱんスパイスソルト
丸正醸造(松本市)
独自の製法で乾燥させた蔵元自慢の信州赤味噌と信州産行者にんにくを隠し味に、各種スパイスをブレンド。料理の下ごしらえから仕上げまで使え、キャンプなどにも重宝します。
店頭価格 540円(75g)
飯田焼肉のたれだら
マルマン(飯田市)
醤油をベースに、長ねぎや玉ねぎ、地元の辛味噌をブレンド。化学調味料不使用で、飯田市の食文化に合わせたあっさりとした甘辛口の仕上がり。つけダレにも揉みダレにも。
店頭価格 500円(170g)
赤いイナズマ
ゆずすけ(天龍村)
信州産柚子と唐辛子、塩のみで熟成させ、自然の旨味を引き出した熟成調味料。爽やかな香りと酸味、深みのある旨辛さが絶妙。つけダレや市販の焼肉のタレに加え味の変化を楽しんでも。
店頭価格 650円(70g)
くるみバター
信州ワタナベ(上田市)
牛乳、蜂蜜、砂糖で味付けし、砕いたくるみのツブツブ感を最大限に残してペーストにしました。パンだけでなく、野菜の和え物、焼いたお餅にもよく合います。
店頭価格 691円(140g)
くるみのジェノベーゼ
ナチュラルファームままらいふ(東御市)
自社農園で収穫したバジルとニンニクを使用。一般的なジェノベーゼソースで使用されるマツの実の代わりに東御市産のくるみをふんだんに使い、日本人に合うやさしい風味に仕上げています。
店頭価格 1,000円(90g)
国産くるみのパスタオイル
信州自然王国(飯田市)
砕いた国産くるみと一緒にドライトマトとアンチョビを加えて漬け込んだうまみの効いたパスタオイルです。 お好みの具材と一緒にゆでたパスタに絡めたり、バケットに浸したりピザにトッピングしたり、蒸した鶏肉や魚介にトッピングしても。
店頭価格 820円(100g)
国産くるみのざくざくバター
信州自然王国(飯田市)
砕いた国産くるみと相性の良いレーズンを加えた、調味料として使うバターペーストです。 グリルした肉や魚介のトッピングに、キノコや野菜のホイル焼きのソースに、ピザやトーストなどのトッピングに。
店頭価格 820円(100g)
国産くるみのゆず味噌だれ
信州自然王国(飯田市)
国産くるみと爽やかな香りの国産柚子皮を加えた甘みのある醤油ベースのたれです。 ふろふき大根や田楽こんにゃくなどに、湯豆腐やしゃぶしゃぶなどに、蒸し野菜のかけダレに。
店頭価格 702円(110g)
国産くるみのタルタルソース
信州自然王国(飯田市)
大きめに砕いた国産くるみとレーズンを加えた優しい甘みの新感覚タルタルソースです。 温野菜やスティックサラダに、サンドイッチソースやトーストにトッピングしたり、唐揚げやフライドオニオンにトッピングなど。
店頭価格 702円(100g)
国産くるみの坦々ソース
信州自然王国(飯田市)
国産くるみの香ばしさに、大豆ミンチで肉みそのような食感と豆板醤で辛みを加えた中華風ソースです。 麺類や豆腐などのトッピングに、蒸し鶏などのソースに、春雨サラダなどにかけて。
店頭価格 702円(110g)
野菜の森ソース
信州自然王国(飯田市)
りんご、玉ねぎ、ニンジンから作られたヘルシーな万能たれ。野菜と果物は国産原料にこだわり作られています。
店頭価格 475円(260g)
胡麻すり上手
花夢うらら(諏訪市)
八幡屋礒五郎の七味唐辛子を使用したドレッシング。ピリリと後引く辛さとゴマの深い味わいが楽しめる仕上がりです。
店頭価格 680円(280ml)
梅塩糀ドレッシング
すや亀(長野市)
梅酢に塩糀、梅漬け、蜂蜜を合わせたドレッシング。爽やかな甘酸っぱさで食欲の落ちる夏におすすめです。
店頭価格 494円(200g)
大根おろしノンオイルドレッシング
味ロッジ(坂城町)
伝統野菜「ねずみ大根」のおろしがたっぷり入ったノンオイルドレッシング。米黒酢を使用することでさっぱりと仕上げました。
店頭価格 594円(150ml)
野菜で野菜を食べるドレッシング
ズイカインターナショナル(山ノ内町)
奥志賀にあるホテルで創業当時から製造。3種類の野菜で内容量の55%を占め、非加熱製法で生野菜の酵素を生かしています。
店頭価格 864円(300ml)