信州には、栗やくるみなどの地域の素材を生かした独自の和菓子の伝統があります。
洋菓子も、信州の誇るフレッシュな果物や、豊富な乳製品に、作り手の技術が加わって、新しいスウィーツの世界が広がっています。特に、各種果物から作られる、ジャムやシロップ漬け、ドライフルーツは、生産者の思いが凝縮されたもの。
「果物王国・信州」の素材の力を実感してください。
マークの商品は「銀座NAGANO しあわせお届け便」の取扱商品です!
品切れや入荷までにお時間をいただく場合もございます。お電話の際スタッフまでお問い合わせ下さい。
また、表示価格は銀座NAGANO店頭でのものです。
ビタミンちくわパン
ピクニック(長野市)
長野県のソウルフード、ビタミンちくわを丸々1本使った総菜パン。見た目のインパクト以上に、ちくわの歯応えと風味がパンにマッチ。
店頭価格 298円
上松あんぱん
ピクニック(長野市)
薄皮生地に低糖あんこを限界まで詰めた「上松あんぱん」。
店頭価格 345円
門前みそあんぱん
ピクニック(長野市)
味噌蔵「すや亀」とのコラボによる味噌あんを詰めた「門前みそあんぱん」。
店頭価格 367円
塩尻ワインブレッド
塩尻ファーム(塩尻市)
自社製の赤ワインをふんだんに練りこみ、塩尻市産シャインマスカットの干しぶどうを入れて ぜいたくに仕上げました。
店頭価格 486円
クルミレーズン クォーター
まめぱん(長野市)
地元の湧水で仕込んだ生地にオーガニックのクルミとレーズンをたっぷり加え、3日間かけて発酵・熟成。食べ応えと満足感がある一品。
店頭価格 540円
いちじく&クルミ(ハーフ)
ソノマノ(長野市)
素材をできるだけそのままに、地元の長野市鬼無里で採取した桑の実から起こした野生酵母でじっくり発酵。粉の香りがしっかり感じられます。
店頭価格 619円
ふすまパン(ハーフ)
ソノマノ(長野市)
素材をできるだけそのままに、地元の長野市鬼無里で採取した桑の実から起こした野生酵母でじっくり発酵。粉の香りがしっかり感じられます。
店頭価格 470円
ライ麦&クルミ(ハーフ)
ソノマノ(長野市)
素材をできるだけそのままに、地元の長野市鬼無里で採取した桑の実から起こした野生酵母でじっくり発酵。粉の香りがしっかり感じられます。
店頭価格 577円
くるみそば
ずくだせ農場(上田市)
廃業により幻となった上田の銘菓、信濃路うさぎやの「くるみそば」が復活。じっくり練った餡を石臼挽きのそば粉で包み、くるみをのせて焼き上げました。味もパッケージも以前のままです。
店頭価格 680円(1本)240円(ミニ)
くるみやまびこ 蒼銘
ヌーベル梅林堂(茅野市)
お馴染みの「くるみやまびこ」のプレミアムバージョン。搾りたての牛乳と砂糖を煮込み、100%長野県産のくるみを入れてサクサククッキーで包んだ贅沢な一品です。
店頭価格 280円
月夜唄
越後屋菓子店(伊那市)
クッキー生地にくるみを贅沢に入れた焼き菓子。機械を使わず一つ一つ手作りしており、口の中に入れるとポロっとする食感と香ばしさが癖になる一品です。
店頭価格 280円(2個入)
胡桃の醍醐味
御菓子処花岡(東御市)
しっとりと濃厚なハードタイプのチーズケーキとたっぷりのくるみを使ったさっくりクッキーを組み合わせました。くるみ好きも、チーズケーキ好きも満足できる仕上がりです。
店頭価格 226円
チョコレートサンド信州くるみ
彩香(松本市)
信州産素材にこだわった松本のチョコレート専門店のチョコレートサンド。くるみのガナッシュをチョココーティングしてチョコレートクッキーでサンドし、食感のバラエティにも富んでいます。
店頭価格 420円
峠の古木
ガトーフレーズ(松本市)
信州に数多くある峠に立つ古木をイメージして作られたシューロールケーキ。ふんわり甘い香りの黒糖カステラを、くるみをいっぱいまぶしたシュー皮で包みました。
店頭価格 315円(1切)
信州ヴィーガンバターサンド(巨峰)
ココシュシュ(長野市)
甘く味の濃い「巨峰レーズン」を、卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用のヴィーガンバタークリームとサンド。カシューナッツ、ココナッツ油、白味噌が隠し味。
店頭価格 640円
信州星ノ実 シャインマスカット&種なし巨峰
果実企画(中野市)
芳醇で濃厚な甘さのシャインマスカットと、甘味と酸味のバランスに優れた種なし巨峰のドライフルーツをミックス。贅沢な味わいです。
店頭価格 629円(30g)
りんご参道
旬彩菓たむら(長野市)
さわやかなりんごがたっぷり入ったやさしい甘さのバタークリームをクッキーでサンド。ふっくらした中にりんごのシャキシャキ感が残る絶妙な口当たり。
店頭価格 194円
信州のりんごワッフル
上伊那農協(伊那市)
アルプスの麓で育った糖度の高い「ふじ」のセミドライをワッフルに加えて焼き上げました。りんごの風味ともっちりとした食感が楽しめます。
店頭価格 189円
りんごスティック
フルーツガーデン北沢(松川町)
りんご農家が作ったドライフルーツ。お日様の力と職人技でパリッと干し上げ、歯ごたえのあるざく切りカットに。 凝縮されたりんごの甘味、風味を味わえます。
店頭価格 480円(30g)
栗バターサンド
五千尺(松本市)
しっとりとしたアーモンドのサブレ生地に濃厚マロンバタークリームがたっぷり。バターの香ばしい風味がリッチで濃厚な栗クリームにしっとり馴染んでいます。
店頭価格 349円
焼きモンブラン
竹田製菓舗(上田市)
栗の渋皮甘露煮を入れたペーストに、生クリームと黄身をたっぷり使って焼き上げたカップケーキ。パッケージもかわいいので手土産に最適。
店頭価格 248円
栗きんとんおこげ
戸田屋(飯田市)
栗きんとんを薄焼きせんべいに。パリパリ食感なのに、味は間違いなく栗きんとん。材料は栗と砂糖だけなので、栗本来の風味を楽しめます。
店頭価格 842円
あんず生ロール
栄泉堂(千曲市)
千曲市産あんずのシロップ漬けと自家製あんずジャムをサンドした生ロール。甘さ控えめの生クリームとあんずの酸味がベストマッチ。
店頭価格 248円
玉だれ杏
長野風月堂(長野市)
長野県産の杏の羊羹をやわらかい求肥で包み込んだ、上品な味わいの一品。
店頭価格 324円(2個)