信州には、栗やくるみなどの地域の素材を生かした独自の和菓子の伝統があります。
洋菓子も、信州の誇るフレッシュな果物や、豊富な乳製品に、作り手の技術が加わって、新しいスウィーツの世界が広がっています。特に、各種果物から作られる、ジャムやシロップ漬け、ドライフルーツは、生産者の思いが凝縮されたもの。
「果物王国・信州」の素材の力を実感してください。
マークの商品は「銀座NAGANO しあわせお届け便」の取扱商品です!
品切れや入荷までにお時間をいただく場合もございます。お電話の際スタッフまでお問い合わせ下さい。
また、表示価格は銀座NAGANO店頭でのものです。
塩羊羹
新鶴本店
NEW!諏訪大社下社秋宮ゆかりの銘菓を御柱祭の開催を記念して、特別に6月までの期間限定で販売します!この機会をお見逃しなく。
店頭価格 320円(小分け)、1,100円(袋小)
諏訪湖豆
中央食品工業
味噌、醤油の製造が盛んな諏訪地域で、原料の大豆を栄養そのままに手軽に食べるために考案された諏訪湖豆。香ばしく素朴な大豆の風味と砂糖の上品な甘さが絶妙のバランス。
店頭価格 486円(190g)
諏訪湖手長えびせんべい
花夢うらら
諏訪湖で獲れた希少な手長えびをすり身にし、じっくりと焼き上げました。香ばしく広がる手長えびの風味、サクッとした食感が特徴の珍しいご当地えびせんべいです。
店頭価格 788円(14枚入)
ピーナッツせんべい
大社煎餅
厳選素材を使用し、熟練した職人の手焼き・手切りで丁寧に作られる地元でもお馴染みの煎餅。ピーナッツのぎっしり感と、サクサク生地の食感がたまりません。
店頭価格 1,100円(22枚入)
かりんあめ
原田商店
のどにやさしいといわれ、古くから愛用されている「かりん(マルメロ)」。エキスは希釈して温めたり冷やしたりし、あめは牛乳やヨーグルトに混ぜてもおいしい一品です。
店頭価格 356円(160g)、648円(350g)
りんご小径
二葉堂
県産りんごのプレザーブ(果実煮)をやわらかクーヘン生地でサンドしました。冷すとホワイトチョコがパリッとし、常温とは違った食感を楽しめます。
店頭価格 237円(1個)
玉だれ杏
長野風月堂
長野県産の杏の羊羹をやわらかい求肥で包み込んだ、上品な味わいの一品。
店頭価格 324円(2個)
そばの華
卯月堂
香ばしく煎ったそばの実を乗せ、1枚ずつ丁寧に焼き上げた和風クッキー。お茶にもコーヒーにも合います。
店頭価格 129円(1袋 2枚入)
みそチョコレート
すや亀
チョコレートの甘さの中に感じる味噌の塩気がクセになります。
店頭価格 390円(70g)
信州限定 アルクマ栗もなか
栗庵風味堂
長野県PRキャラクター「アルクマ」の形をした可愛らしい栗もなか。
店頭価格 324円(1個)
まほろばの月
太平堂
長野市の銘菓のひとつ。大きな饅頭の中には栗が一粒まるごと。栗餡もぎっしり入っていて栗を満喫できる逸品です。
店頭価格 313円
ゆきげ杏
利久堂
千曲市森地区の干し杏を練り上げ砂糖をまぶした生粋の杏菓子。
店頭価格 702円(150g)
長野アップルパイ
りんごの木
あえてシナモン等は使用せず、長野県産ふじりんごの食感をほどよく残しました。
店頭価格 186円(1個)
SANCHの牛乳パン
日本レクシー
濃厚なのに後味さっぱりなクリームがぎっしりつまった半円形の牛乳パン。
店頭価格 243円(スモール)
黒豆糖
松川村黒豆生産加工組合
安曇野産の黒豆きな粉を国産の黒砂糖で包んだキャンディ。サクッとした食感で、きな粉の香ばしい香りと黒砂糖の甘みが口の中に広がります。
店頭価格 572円(170g)
えごま玉
アースかいだ
えごまパウダーと砂糖を練り合わせた、昔ながらの職人の手作り飴。開田高原の家庭で昔から受け継がれてきたえごまの種を使用しています。
店頭価格 399円(100g)
まめ板
新橋屋飴店
餅米からできた水飴を薪の火で煮詰め、落花生を投入後、薄く伸ばし手で割って作られる手作り飴。歯ごたえのよさが男性にも支持されています。
店頭価格 579円(130g)
ドーナツ(軽井沢いちご・軽井沢ブルーベリー・軽井沢こどもコーヒー・チョコくるみ)
ウフフ
ママさんスタッフが「子どもに食べさせたい」と思うドーナツを生地から手作り。軽井沢産の果物や地元のコーヒー屋とのコラボによってでき上がりました。
店頭価格 各345円(1個)
オールドファッション(軽井沢いちご・軽井沢ブルーベリー・軽井沢おとなコーヒー)
ウフフ
ママさんスタッフが「子どもに食べさせたい」と思うドーナツを生地から手作り。軽井沢産の果物や地元のコーヒー屋とのコラボによってでき上がりました。
店頭価格 各345円(1個)
チョコがけドライフルーツアソート
レーマン
クランベリー、パイン、マンゴー、レーズンの4種類のドライフルーツをチョコレートでコーティング。見た目もカラフルで食べ出したら止まりません!
店頭価格 324円(60g)
軽井沢ラスク(ラズベリーチョコレート・ミルクチョコレート)
軽井沢チョコレートファクトリー
ホワイトチョコとラズベリーの甘酸っぱさが絶妙な「ラズベリーチョコレート」と、ココアパンにベルギー産ミルクチョコを使った「ミルクチョコレート」の2種類。かわいいパッケージで手土産にも最適。
店頭価格 各648円(5枚)
チョコレートボール(いちご・ビター・キャラメル・レモン・アップル・ブルーベリー)
軽井沢チョコレートファクトリー
マカダミアナッツに濃厚チョコをコーティングした一口サイズのチョコレートボール。自分へのご褒美やちょっとした御礼にもぴったり。
店頭価格 各600円(7粒)
チョコレートボールMIX
軽井沢チョコレートファクトリー
マカダミアナッツに濃厚チョコをコーティングした一口サイズのチョコレートボール。自分へのご褒美やちょっとした御礼にもぴったり。「MIX」は6種類のチョコレートボールが2粒ずつ入った詰合せで、食べ比べたい方におすすめです。
店頭価格 1,180円(12粒)
望月高原のむヨーグルト
佐久浅間農業協同組合
JAだからこそできる4戸の酪農家の生乳を使った安全安心のこだわり製法。搾乳から出荷までその日のうちに製造される濃厚で風味豊かな本格派。地元で30年にわたり愛され続ける商品です。
店頭価格 200円(150ml)