移住交流・就職相談コーナーがある銀座NAGANO5階では、信州への憧れや夢を実現するためのお手伝いをします。
U・Iターン支援、移住・週末の信州暮らし、就職相談も、ワンストップサービスで対応します。
ハローワークが併設されていますので長野県内の求人情報の紹介状がその場で発行できます。
いずれも原則予約制でお願いしています。
ご予約なしでご来所いただいた場合、相談に応じられないことがあります。
あらかじめご承知おきください。
○移住相談の予約
オンライン受付:https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/consultation/78
※受付は24時間対応
○就職相談(ハローワーク)の予約
電話受付:03-6274-6016
受付時間:10:00~18:00
※日・月曜日は休み
信州への移住・週末暮らし、U・Iターンなど、みなさまの相談に専門のスタッフがワンストップで対応します。お気軽にご相談にお越しください。※ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8F)も併せてご活用ください。
営業時間:10:00〜18:00(但し、年末年始は除く)
お問い合わせ:銀座NAGANO TEL 03-6274-6016
一人ひとりのライフスタイルを見つめ直す動きや、ふるさと志向の高まりの中、移住や二地域居住を希望される方が増えています。
豊かな自然と文化がいきづく信州には、あたたかい地域の絆や健康長寿の風土、活力ある産業があります。
長野県では、地域の活力を創出するために、移住を希望する方のニーズに応える取り組みをしております。
Iターン就職(Iターン登録制度)
県外にお住まいで、長野県内で働くことを希望する皆さまと人材を必要とする県内企業との橋渡しをするため、求人情報の提供、相談、登録、職業紹介を行っています。
新規就農里親制度
新規参入希望者に対する支援に積極的な熟練農業者の方を「里親」として登録し、独立就農を希望する方にご紹介する制度を確立し、長野県内での就農を支援しています。
創業支援
長野県経済を担う新たな企業の育成を図るため、創業をお考えになっている方の段階に応じた総合的な支援を実施しています。
長野県後継者バンク
お店や事業所の後継ぎ(オーナー)になりませんか。後継者を求めている、飲食店や商店、ペンションなどを紹介します。詳細はこちら
信州型住宅リフォーム助成金
長野県産木材の活用や既存住宅の省エネ性能向上と長野県への移住を促進するため、県産木材を使用した既存住宅の省エネリフォーム(増改築を含む)の工事費の一部を助成しています。
「ジョブカフェ信州」は、長野県が厚生労働省や市町村、NPOと連携して、カウンセリングから職業紹介まで、就職に関する様々なサービスを提供する施設です。
長野県松本市に本部のある「ジョブカフェ信州」のサテライトオフィスを銀座NAGANOに開設しました。
首都圏の学生や既卒3年以内の方々を対象に、経験豊富なカウンセラーによるキャリア・コンサルティング等のサービスを無料でご提供します。ぜひご活用ください。
相談予約・お問い合わせ専用フリーダイヤル
0120-275-980(平日9:00〜18:00)
東京から200km圏内で、高速道を結節点として利便性の高いアクセスを実現しています。
安定した電力供給、日照時間が長く、穏やかで安定した気候、固く安定した地盤が立地環境に最適です。
高い就業率と低い離職率、技術力の高い人材育成の教育機関が多く、高い技術力を有する人材が豊富です。
高い持ち家率と少ない通勤時間、老人医療費が全国第3位で、生活にゆとりのある健康長寿の県です。
森林セラピー指定地区が全国1位で、温泉数は全国2位と自然と癒しに囲まれています。
20年間渇水したことがなく、8つの一級河川の源流域を持っており、安定した水資源があります。
高度な加工技術、国内外でトップシェアを誇る優良企業が長野県に立地しています。
教育機関や支援機関との連携により、優れた技術の研究・開発などを強力にバックアップしています。