- Home
- 南箕輪村からやってきた、夏芽アスパラガスと採れたてブルーベリーを味わう会
- 予約制

南箕輪村は長野県の南部に位置し、西に中央アルプス、東に南アルプスを望む、伊那谷の中で最も広い平地の中心にあります。
日本で唯一、保育園から大学院までの教育機関が村の中にあり、県内で最も平均年齢が若い村としても知られています。
村内では子育て世代の若い農業者の方も活躍しています。
今回のイベントで提供するアスパラガスは、南箕輪村のある上伊那地域で生産量1/3で県下トップの産地。今年、村内にアスパラガスの集出荷貯蔵施設が建設されました。
アスパラガスが収穫できる時期は年に2回。春に収穫をした後、茎を立てて夏にも収穫ができるようにします。
その時期に採れるアスパラガスを「夏芽」と呼びます。
南箕輪村産の夏芽アスパラガスを「天ぷら」と「ベーコン巻き」2種の味と計3種類をご用意します(内容が急遽変更する可能性もございます)。
ブルーベリーは6月中旬ごろから色づき始め、6月末から7月末ごろまでが収穫時期です。
村内では保育園の年長さんを対象にブルーベリー収穫体験を行っています。
大粒で甘酸っぱいブルーベリーをご用意します。
そしてドリンクは、村内の関係者で開発、育成、商品化をしたシードルロゼを。赤い果肉のりんごで作られたシードルは赤く透き通った色が綺麗で、すっきりとした甘さで飲みやすい味わいです。
ソフトドリンクとしてりんごジュースも準備いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
- 開催日2025年07月06日(日)
- 時間14:30~16:00
- 定員24名(申込先着順)
- 参加費3,000円
- お問い合わせ南箕輪村営農センター TEL 0265-72-2176
- チラシチラシ(PDF)のダウンロード
南箕輪村からやってきた、夏芽アスパラガスと採れたてブルーベリーを味わう会
南箕輪村からやってきた、夏芽アスパラガスと採れたてブルーベリーを味わう会
Enter applicant information
Name (Kanji)*
Name (Katakana)*
Applicant age
ageterms of service・Cancellation policyPlease agree to this.
*
Could not load the receipt status
You can apply for up to one event with just one order. Please apply again after completing the application for the event currently in your cart.