• Home
  • 長野県農業大学校 学生募集説明会
  • 予約優先

豊かな自然と美しい景観の信州で農業を学びませんか!!

首都圏の高校生等を対象に、明日の農業の担い手・リーダーを目指す「長野県農業大学校」の学校生活や入学試験、進路等に関する説明会を開催します。

〇長野県農業大学校の概要
・大正2年の開設以来、112年目を迎えた長野県農業大学校は、これまで若手就農者を養成する中核的教育機関とし1万人以上の人材を輩出してきました。・本校の特徴として、農業に関する理論と実技を同時に学ぶ「実践型教育」により、農業技術の高度化や経営の専門化に対応できる『農業のスペシャリスト育成』を目指しています。
・学校教育法に基づく専修学校としても位置付けられており、卒業時に「専門士」の称号が付与されます。
・卒業後、さらに勉学意欲のある者は、4年制大学への3年次編入学試験を受験できます。
・メインキャンパスとなる長野市松代の敷地面積約16haの総合農学科には、
【実践経営者コース】(修業年限2年、各学年定員10名)と、
【農業経営コース】(修業年限2年、各学年定員40名)の2つのコースがあります。
・この他、県内の農業関係4試験場に「実科・研究科」(果樹、野菜花き、畜産、南信農業)、また、小諸市に研修部があります。

〇進路について
・学生一人ひとりに寄り添った就職支援により、就職率は近年ほぼ100%を維持しています。
・カリキュラムの中にインターシップを取り入れており、希望の職場を体験することができます。また、就農支援プログラムにより、学生一人ひとりの希望に沿った就農支援を行っています。

〇学生生活について
・寮生活を通じて、他者との協調、自己の確立等の社会性を涵養するために全寮制(農業経営コース)としており、寮は学生自治会により運営されています。
・学生寮は、平成27年4月に新設され、男子寮・女子寮に分かれています。全室個室でエアコン完備、トイレ、風呂、ランドリー等は男女別の共用となっています。

〇授業料・諸経費について
【授業料等】
総合農学科…  授業料:年額 118,800円 入学料:5,650円 受験料:2,200円
実科及び研究科…授業料:年額  42,000円 入学料:5,650円 受験料:2,200円

【諸経費(総合農学科)】
 1年 実践経営者コース…入寮者 760,000円 通学者 385,000円
 1年 農業経営コース…850,000円
 2年 実践経営者コース…入寮者 635,000円 通学者 290,000円
 2年 農業経営コース… 810,000円
 ※諸経費には、教材費、教科書、資格試験、現地研修に加え、入寮者には寮費、食事費等が含まれます。

〇令和8年度入学生に係る入学試験について
・総合農学科、実科・研究科の推薦入学試験、一般入学試験(総合農学科実践経営者コースは一般試験のみ)の入試日程は、令和7年11月~令和8年2月にかけて数回行う予定です。
・当日の試験の内容は、筆記試験と人物考査(面接)です。詳細については、当日の説明会でご説明します。

ご参加をご希望の方は、画面上の申込フォームよりお手続きをお願いいたします。

  • 開催日2025年07月06日(日)
  • 時間13:00~16:00
  • 定員20名(申込先着順)
  • 参加費無料
  • お問い合わせ長野県農業大学校 TEL 026-278-5211
  • URLhttps://www.nodai-nagano.ac.jp/

長野県農業大学校 学生募集説明会

長野県農業大学校 学生募集説明会

受付終了
残席わずか
開催日
時間

Enter applicant information

Name (Kanji)

Name (Katakana)

Applicant age

age

terms of serviceCancellation policyPlease agree to this.

You can apply for up to one event with just one order. Please apply again after completing the application for the event currently in your cart.

View details

Share This Event イベント情報をシェアする

このイベントのURLをコピー