マッチングイベント開催ーUIターン転職・移住をお考えのみなさまー
「日本酒講座過去最大のふり幅の日」を開催! 13:00~の回は普段あまり日本酒に親しんでいない初心者の方が対象、16:00~の回は、酒造りの基本知識があり、日本酒好きの方が対象となります。
中山道木曽路の須原宿に古くから伝わる「須原ばねそ」の踊りを、須原ばねそ保存会の人たちに手取り足取り教えてもらう講習会です。独特なリズムの踊りを楽しんだ後は、木曽のお菓子や大桑村の地酒「木曽のかけはし」で、歓談を!
「食」を活用した信州での地域イノベーション事例や、地域イノベーターに必要な「思考すること」について、2022年4月に開設された長野県立大学大学院の教員が講演します。長野県外在住の大学院生のトークもあります!
「諏訪9蔵の酒」と「ジビエ料理」の試飲・試食をしながら、諏訪の魅力をご紹介します。ぜひご参加ください!
地方で仕事を見つける方法を知りたい! 住まいの探し方も知りたい! そんなお悩みにアプローチする移住セミナーです。
令和5年4月の凍霜害により増加した家庭用りんごの特別販売会です。 見た目は不揃いですが、全て光センサー通過しているため味は保証します!
~あなたの未来に信州で農業という選択肢を!~ 都市圏在住で、長野県での就農を希望される方を対象にした、新規就農セミナー&就農相談会を銀座NAGANOで開催します。
長野県内市町村の“地域おこし協力隊”合同募集説明会をオンラインで開催します!(全2回) 地域おこし協力隊の活動に興味のある方、長野県への移住を検討している方など、多くの方のご参加をお待ちしています♪ 第1回(12/12)の参加市町村は、南箕輪村、豊丘村、王滝村、飯綱町です。
人気移住地の個別相談会☆飯山市の仕事や住まい、子育て、雪国の暮らしについてなど...専門の移住相談員とじっくり相談できる個別移住相談会です。
新年を迎えるにあたり、「お正月飾り」を水引で手作りするワークショップです。 コロナの中断期間を経て、昨年末に復活しました。 手作りしたお正月飾りに想いを込めて、皆で楽しいひと時を過ごしましょう!! 初心者も経験者もご参加いただけます。
信州上田地域(上田市・東御市・長和町・青木村)の魅力をお届けします♪ 上田地域の観光案内はもちろん、今回は地域の日本酒・ワイン等の特産品もご紹介します。 是非お越しいただき、上田地域を感じてください!
「地域で活動する魅力的な方々」と「地域に関与してみたい若者」との出会いを創出することを目的とした対面型のイベントです。
\信州とジャムの歴史について学びませんか?/ ジャムの専門家をお招きして知られざるジャムの世界をお伝えします!
東京に支社を持つ長野県内企業の支社長や社員の方々とざっくばらんに話ができるイベントです。 長野県での就職に興味がある方はもちろん、東京と長野どちらで働くか悩んでいる方もお気軽にご参加ください!
毎月1回実施する、対話型つながりイベントです!
飯綱町・信濃町への移住を検討している方や興味がある方、両方で迷っている方、ちょと話を聞いてみたいだけの方も大歓迎です。お気軽にお申し込みください。
ご要望にお応えして、今回のテーマは「お燗」。お燗に向いている日本酒や、お燗を美味しくつけるコツ、また「お燗で美味しいと感じるのはなぜか?」などの疑問に、実際にお燗をつけながらお話します。寒さも増すこの時季、お燗の魅力を知って楽しんでみませんか。
長野県内市町村の“地域おこし協力隊”合同募集説明会をオンラインで開催します!(全2回) 地域おこし協力隊の活動に興味のある方、長野県への移住を検討している方など、多くの方のご参加をお待ちしています♪ 第2回(12/20)の参加市町村は、諏訪市、下諏訪町、飯島町、松川村、信濃町です。
完全予約制、対面方式の移住相談会です。 佐久市の職員が銀座NAGANOへ行き、ご相談をお受けします。
首都圏にお住まいで、長野県の佐久地域に空き家などの不動産をお持ちの方に向けた出張相談会を開催!また、長野県への移住に関する住まい探し相談も同時開催します。
12月の粉もんは、「ゆず大根」と「白玉入りあずき」のおやきを作ります。 お子さんやお友達とのご参加、もちろんお一人さまでのご参加も大歓迎です。
2023年11月
2024年01月