LANGUAGE

ライフスタイル・オブ・信州ライフスタイル・オブ・信州

平成って あんなこと こんなことあったよね 長野県のしあわせトピックス

平成ってあんなことこんなことあったよね30年余続いた「平成」が終わり、5月からは新たに令和の世が幕を開けます。
パソコンやスマホが登場し、ライフスタイルも大きく変化したこの時代、長野県ではどんなことがあったのでしょうか。特徴的なできごとやヒット商品などで、長野県をしあわせにしてくれたトピックスを振り返ってみましょう!

平成2(1990)年

「東山魁夷館」オープン

東山魁夷館画像

信濃路を巡り、数多くの風景を描いた日本画家・東山魁夷(明治41 ー 平成11年)から長野県が作品と関係図書の寄贈を受け、善光寺の東にある城山公園の「長野県信濃美術館」に併設する形で「東山魁夷館」が開館。現在、両館は改修・改築工事のため休館中ですが「東山魁夷館」は令和元年10月5日にリニューアルオープン、「長野県信濃美術館(本館)」は令和3年、完全に新しい建物へと生まれ変わって開館する予定です。


「栗の点心 朱雀」 誕生

栗の点心 朱雀画像

小布施町で新栗の時期に期間・数量限定で販売される「小布施堂」の「栗の点心 朱雀」。平成2年の誕生以来、早朝から大行列ができるほどの人気を博しています。


平成3(1991)年

「丸山珈琲」創業

丸山珈琲画像

「スペシャルティコーヒー」の先駆けとして全国的に名を馳せ、今や県内外に店舗を展開する軽井沢町発祥の「丸山珈琲」。平成26年には「2014ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ」で、アジア人初となるバリスタ世界チャンピオンも誕生しました。


平成4(1992)年

サイトウ・キネン・フェスティバル松本開始(現 セイジ・オザワ 松本フェスティバル)

セイジ・オザワ 松本フェスティバル画像

世界的指揮者の小澤征爾氏らが中心となって恩師である音楽家・齋藤秀雄氏の名を冠して創立された音楽祭「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」が9月に初開催され、期間中、延べ6万7千人余りが鑑賞。以来、毎年同市で開催され、世界中から優れた音楽家たちが結集し多彩な演目が披露されています。
平成27年には、小澤征爾氏が第1号となる県民栄誉賞を受賞。音楽祭も「セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)」と改称され、新たな歴史を歩み始めました。


平成5(1993)年

信州博覧会開催

松本市の松本平広域公園(信州スカイパーク)で7月17日~9月26日まで開催された通称「信州博」。長野県内各地域の物産展や地元企業の出展、アトラクションなどがあり、予想を大きく上回る約240万人が来場しました。


長野自動車道全線開通

岡谷市から松本市を経て千曲市に至り、中央自動車道(本線)と上信越自動車道を結ぶ「中央自動車道長野線」が全線開通。さらに平成11年には上信越自動車道も全線開通しました。


平成7(1995)年

「軽井沢プリンス・ショッピングプラザ」オープン

軽井沢プリンス・ショッピングプラザ画像

長野新幹線開通を控えた軽井沢駅南口前に、日本最大級のリゾート型ショッピングモールが誕生。現在、豊かな自然の中に8つのショッピングゾーンで構成された約240のショップが展開されています。


平成9(1997)年

長野新幹線開通

長野新幹線開通画像

平成10年の長野オリパラの開催を見据え、平成3年から着工された長野新幹線が平成9年10月に開通し、「あさま」が運行を開始。長野駅は改築され、新たに軽井沢駅・佐久平駅・上田駅が開業しました。


「よなよなエール」誕生

よなよなエール画像

クラフトビール界のガリバー「ヤッホーブルーイング」の看板商品で、国内でほぼ初となる缶入りクラフトビール「よなよなエール」が誕生。アロマホップ「カスケード」の柑橘を思わせる鮮やかなホップ香が特徴です。


平成10(1998)年

長野オリンピック冬季大会・長野パラリンピック開催

白馬ジャンプ競技場画像

2月7日~22日に長野オリンピック冬季大会、3月5日~14日に長野パラリンピックが開催。日本勢は金メダル5個、銀メダル1個、銅メダル4個を獲得する活躍をみせました。
吹雪の中、白馬ジャンプ競技場で行われた男子スキージャンプ団体戦では、大逆転で悲願の金メダルを獲得。その様子に日本中が感動し歓喜しました。


平成16(2004)年

「ナガノパープル」品種認定

ナガノパープル画像

長野県果樹試験場で育成された種がなく皮まで食べられる大粒の黒ぶどう「ナガノパープル」が平成16年に品種認定されました。甘みが強く酸味は穏やかで、果汁も多く豊かな風味を楽しめます。


平成18(2006)年

阿智村が日本一の星空の村に

阿智村星空画像

環境省が実施した全国星空継続観察で「星の観察に適していた場所」の第1位に阿智村が認定。平成27年に「日本一の星空」が商標登録され、「スタービレッジ阿智」としてシーズンを通して星空を楽しめる3種類のツアー「天空の楽園・日本一の星空ツアー」を実施しています。


平成21(2009)年

長野県PRキャラクター「アルクマ」誕生

アルクマ画像

信州デスティネーションキャンペーンのキャラクターとして、長野県をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがいの「アルクマ」が誕生。
当初は期間限定のキャラクターとして起用する予定でしたが、愛らしい姿が人気をよび、グッズも続々と登場。県内はもちろん、県外にも多くのファンを持つキャラクターとして活躍中です。

「つなぐ」VOL.54(2019年4月15日発行)の記事に誤りがありました。アルクマの誕生年は2010年ではなく、正しくは2009年です。読者の皆様ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


映画「サマーウォーズ」大ヒット

サマーウォーズ画像

細田守監督による上田市が舞台の映画「サマーウォーズ」が公開。公開時の観客動員数は123万人を超え大ヒット、Blu-ray発売時は当時のアニメ作品で歴代1位となりました。令和元年夏には公開10周年プロジェクトも多数開催予定。


平成22(2010)年

長野県が都道府県別の平均寿命で男女とも1位に

厚生労働省が5年ごとにまとめている「都道府県別生命表」の平成22年度版(平成25年発表)により、男女とも長野県が都道府県別の長寿1位になりました。男性(80.88歳)は5回連続、女性(87.18歳)は初の1位。平成27年版でも女性は1位をキープ。男性も2位となり、日本一といえる健康長寿を誇っています。


「平成の大合併」終了

全国的に市町村合併が推進された、いわゆる「平成の大合併」。長野県は平成11年4月~平成22年3月の間に行われた合併により県内市町村が120から77へと再編されました。


平成23(2011)年

「えのき氷」が大ブーム

えのき氷画像

エノキタケ生産量日本一の中野市のきのこ農家が考案した加工商品「えのき氷」が販売開始。健康や美容に優れていると全国的ブームとなり、一時は通信販売でも1~2カ月待ちのヒット商品となりました。


平成26(2014)年

銀座NAGANOオープン

銀座NAGANOオープン画像

信州のしあわせを首都圏の方々とシェアすることを目的とした新感覚アンテナショップ「銀座NAGANO」が10月26日にオープン。平成30年4月には来場者数300万人を突破しました。


松本山雅FC J1昇格

松本山雅FC画像

プロサッカークラブ松本山雅FCがJ2リーグで2位となり、翌年クラブ創設50周年の節目にJ1リーグに初昇格。J1残留はなりませんでしたが、平成30年にはJ2優勝を果たし、満員サポーターが見守る中、4年ぶりのJ1復帰を決めました。


平成27(2015)年

北陸新幹線(長野-金沢間)開通

北陸新幹線開通画像

3月に北陸新幹線が金沢駅まで延伸。飯山駅が新幹線の新駅として生まれ変わりました。これにより案内名称も「長野新幹線」から「北陸新幹線(長野経由)」に変更。令和4年度末には未開業区間の金沢駅−敦賀駅間が開業予定です。


平成28(2016)年

第1回「山の日」記念全国大会

第1回「山の日」記念全国大会画像

「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する」ことを目的に、8月11日が新たな国民の祝日「山の日」に。祝日新設は平成8年の「海の日」以来で、初導入となった平成28年8月11日には第1回「山の日」記念全国大会が上高地と松本市内で開催されました。


NHK大河ドラマ「真田丸」放映

信州上田 真田丸 大河ドラマ館画像

「日本一の兵」と称された信濃ゆかりの武将、真田信繁(幸村)を主人公とした「真田丸」がNHK大河ドラマで放映。真田氏が徳川から守りぬいた上田城跡に開館した「信州上田 真田丸 大河ドラマ館」にも100万人を超える方々が訪れました。


平成30(2018)年

平昌五輪で長野県勢が快挙

平昌五輪長野県関係選手画像

2月9日~25日に開催された平昌オリンピック冬季大会に27名(4競技)の長野県関係選手が出場。小平奈緒選手、菊池彩花選手、髙木菜那選手、渡部暁斗選手がメダルを獲得するなど、長野県勢が大活躍しました。
小平選手はスピードスケート女子500mでオリンピック新記録をマークし、スピードスケートの女子で初、日本選手団主将として冬季大会初の金メダリストになりました。


御嶽海 幕内初優勝

御嶽海画像

上松町出身の力士・御嶽海関が7月場所(名古屋場所)で幕内初優勝。
優勝制度が確立した明治42年夏場所以降、長野県出身力士として初の優勝で、8月に長野県よりスポーツ特別栄誉賞が授与されました。


長野県立大学開学

昭和25年創立の長野県短期大学を改組し、グローバルマネジメント学部と健康発達学部からなる4年制大学として開学。1年次は全寮制で社会性やコミュニケーション力を養い、2年次は全員参加の海外プログラムで専門分野の学びを体験します。

この記事は2019年4月時点の情報です。
取扱商品等は変更になっている場合がございますので、ご了承ください。

Lifestyle of Shinshu