信州蕎麦Week 2017 第1日 奈川在来のとうじ蕎麦[ながわ観光協会/松本市奈川]
- 予約優先

浸しあたためて食べる伝統の味
すべてのプログラムで若干名の当日受付を行います。詳しくは、銀座NAGANOイベント担当にお電話でお問い合わせください。(03-62746015)
乗鞍岳をはじめとする山々にかこまれた野麦街道沿いの集落奈川は優秀な蕎麦の産地。
地元蕎麦店のご主人方が、奈川在来の新そばを「もり」と伝統の「とうじ蕎麦」でご提供します。
「とうじ蕎麦」とは
寒さの厳しい野麦峠の里、松本奈川地域で冬でもおいしい蕎麦をと考えられたもてなし料理。
柄の長い「投じ籠」に小盛りにした蕎麦を入れ、野菜やきのこ、鶏肉などたっぷりの具を醤油仕立てにした鍋に入れ、さっと湯がいて食べる伝統の味です。
天昇の蕎麦「奈川在来」とは
標高1,000mを超える奈川地区固有の品種です。
一時期その栽培が途絶えてしまったのですが、わずかに残っていた種を用いて約10年前より栽培が再開されました。
この「奈川在来」の特徴は、その生命力。
風雨により茎が倒れてしまっても翌日には穂先はしっかりと上を向くことから、“天昇の蕎麦”とも呼ばれ、昔ながらのしっかりとした蕎麦の味わいが楽しめます。
【昼の部】奈川在来のもり&とうじ蕎麦(プログラム1・2)
もり蕎麦、とうじ蕎麦、奈川の名産赤カブ漬けをお楽しみください。
時間 11:30~12:30(プログラム1)
13:00~14:00(プログラム2)
料金 1,200円
定員 20名
【夜の部】そば前と奈川在来のもり&とうじ蕎麦(プログラム3)
もり蕎麦、とうじ蕎麦、そば餅、奈川の名産赤カブ漬けや花豆などのおつまみを松本の地酒とともにお楽しみください。
時間 17:30~19:00(プログラム3)
料金 2,500円
定員 各20名
14:00~17:00は、松本市奈川地区の観光情報をご案内しておりますので、お気軽にご来場ください。
信州蕎麦Week 2017 に3日間以上参加された方には、お蕎麦のプチギフトを進呈します。
さらに5日間すべて参加すると、特典も豪華に!!
ぜひ信州蕎麦の食べ比べをお楽しみください。
- 開催日2017年12月11日(月)
- 時間11:30~19:00
- お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttp://www.vill-nagawa.jp/
- 備考当日受付を行う場合、当日の9:00以降、このページでお知らせします。 当日のメニュー等については、ながわ観光協会(電話:0263‐79‐2125 mail:office@vill-nagawa.jp)までお問い合わせください。