軽井沢アートフェス in 銀座NAGANO 2018〔DAY1〕

「在りし日の軽井沢」展(会期中常設展示)
19世紀末にカナダ人宣教師が別荘地を建てたことに端を発し、皇室や政財界をはじめとする上流階級の避暑地として発展し、日本を代表するリゾート地となった軽井沢。
人々が集まる契機となったのが、千ヶ滝遊園地の発展でした。
千ヶ滝遊園地は、開発当時から音楽堂や屋外スケッチなどの実践を想定して開発された別荘地であり、それら文化施設は、今日の軽井沢における美術館や音楽ホール等の萌芽であったと言えます。
今回のアートフェスでは、それらの様子がうかがえる100年前の資料写真のパネル約30点を展示。
「文化リゾート軽井沢」の出発点をぜひご覧ください。
軽井沢マーケット
各種ミュージアムグッズをはじめ、軽井沢メープルシロップ、ココペリのジャム、軽井沢貴婦人(桃薫イチゴ)、ハーブエッセンス、モビールキット、万平ホテルのレトルトカレー、ワインボトル用シャツ(軽井沢シャツ)などの販売も行います。
軽井沢の高原いちごとシャンパンを楽しむアペリティフ(事前申込者限定)
フランス文学者として活躍中の芳野まいさんを講師に迎え、軽井沢産の高級いちごとフランス産テタンジェのシャンパンのアペリティフを体験していただきます。
時間 18:30~19:30
-
芳野まい さん(フランス文学研究)
20世紀初頭の作家マルセル・プルーストの小説を中心に小説・映画の中のファッションについて研究。
東京大学教養学部卒。東京成徳大学准教授。NHKラジオフランス語講座講師。
- 開催日2018年01月12日(金)
- 時間11:00~20:00
- お問い合わせ軽井沢美術館協議会事務局(セゾン現代美術館内) TEL 03-5579-9725 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください