南信州、いまどき田舎暮らし 〜シードル片手に長野の”いま”を知るツアー in 銀座〜
- 予約優先
- 当日受付あり
- 20歳以上

シードルを片手に「信州暮らしのシアワセ」を考える
求む!田舎暮らし・農村暮らしや、自分らしい人生デザインに興味のある人
「田舎暮らし」と聞いて、どんなイメージがありますか?
いまや老後のセカンドライフだけではなく、二拠点居住・多拠点居住など、若い人の暮らし方の幅が大きく広がる昨今。田舎暮らしにも「いまどき」の可能性があふれています。
このイベントは、ステキな暮らしを体現している「南信州のいまどき農家さん」をお呼びして、田舎暮らしの理想と現実にふれ、「10年先の田舎暮らし」を考えるイベントです。
南信州のシードルやガレットなど、おいしいお食事も用意してお待ちしております♪
\ 南信州はどんなところ? /
・2027年、飯田市にリニアが開通。都市圏から多くの人が流れ込む
・シードル(りんごのスパークリングワイン)が「地域文化」として根付き始めている
◇日時:9月23日(土)16:30〜19:00
◇スケジュール:
16:30〜16:35
ウェルカムドリンク、ムービー上映
16:35〜16:40
南信州の「いまどき農家さん」のご紹介・ご挨拶
(1)千葉一哉さん(Iターン移住、市田柿農家)
広告デザインの仕事をしていたが、「豊かな生活ができる仕事」として農家をえらぶ。2015年、夫婦で南信州飯田市にIターン。飯田市は、10年後にリニアが開通する「未来のある街」。都市の人の受け口として農泊や農業体験を現在準備している。
16:40〜16:50
アイスブレイク「チェックイン」
16:50〜18:00
町づくりトークセッション「いまどき田舎暮らしとは何か?」
18:00〜18:50
交流会「ポム・ド・リエゾン シードル講座」
18:50〜19:00
ツアーのご紹介・先行受付
※スケジュールは変更の可能性があります。
◇参加費:3000円(当日支払い・シードル&お食事代込み)
◇定員:20名
(参加者一人ひとりとゲストがしっかり話せるような人数には限りがあるため、応募者多数の場合抽選になる可能性があります)
◇お知らせ:
このイベントに参加された方には、11月3日〜4日に南信州にて行われる「シードルツーリズム・南信州いまどき田舎暮らしの旅~りんごの里で考える10年先の未来〜」にも優先的にご案内させていただきます。
◇主催:
(一社)長野県観光機構
NPO法人国際りんご・シードル振興会
NIPPON TABETU TIMES
- 開催日2017年09月23日(土)
- 時間16:30〜19:00
- 定員20名(申込先着順)
- 参加費3,000円
- お問い合わせNIPPON TABERU TIMES TEL 090-5182-9549 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttp://taberutimes.com/