食べものの“もったいない”教室
- 予約優先

第1回食品ロス削減全国大会プレイベント
「食品ロス」の問題についてご存じですか?
まだ食べられるのに捨てられてしまう食べもの「食品ロス」は、国内で年間約621万トンも発生しています
松本市では、この食品ロスを削減する取組みを進めてまいりました。
食品ロス削減の取組みが一層広がっていく契機とするべく、平成29年10月30日、31日に、松本市で「第1回食品ロス削減全国大会」を開催することとなりました。
そこで今回、東京近郊にお住まいの皆様と食品ロスの問題についてご一緒に考えるイベント「食べものの“もったいない”教室」を、第1回食品ロス削減全国大会のプレイベントとして開催いたします。
食品ロス削減の工夫をした「もったいないクッキング」を試食いただきながら、ミニトークショーをお聞きいただき、食品ロスの問題について改めて考えてみませんか?
トークショーの講師には食品ロス問題専門家の井出留美さんをお招きします。
試食メニューは、旬の松本市産の野菜を用いて、「松本大学人間健康学部健康栄養学科」と、「松本大学地域づくり考房『ゆめ』◎いただきます!!」(レシピ考案者)の皆さんが調理します。
各回30分と短時間での開催ですので、お気軽にご参加ください。
時間
プログラム1 13:00〜13:30
プログラム2 14:00〜14:30
プログラム3 15:00〜15:30
-
-
松本大学人間健康学部健康栄養学科、地域づくり考房『ゆめ』◎いただきます!!
食品ロス削減のためのレシピ考案などに取り組む。平成27年度には、松本市との協働により「もったいないクッキング サンクスレシピ集」を作成。
- 開催日2017年09月24日(日)
- 時間13:00〜13:30/14:00〜14:30/15:00〜15:30
- 定員各20名
- 参加費無料
- お問い合わせ松本市環境政策課 TEL 0263-34-3268 メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
- URLhttp://www.city.matsumoto.nagano.jp/