LANGUAGE

イベント情報イベント情報

しあわせ信州健康セミナー「歩くことが楽しくなる体操でフレイル予防」

  • 予約制

2018年度の健康セミナーの第一弾は、上田市の鹿教湯(かけゆ)温泉発であきらめない旅、人に優しい外出・旅行支援を目指した活動を行う日本バディケア協会とのコラボでお届けします。
旅行中の健康管理と認知症予防にも大切な簡単にできる足の体操を学びバディケア足底マッサージを体験してみませんか。

【プログラム1/予約制】
旅行中の健康管理と簡単にできるフットケア体操
体力のある方と高齢者では違う、外出・旅行時に気を付けるワンポイント健康予防と、サニタリーの選び方、人間はなぜ2本足だけで立っていられるのかなどを学びましょう。
講義では、旅先でできる簡単な足の体操も皆様へ伝授します。
時間 11:00~12:30
定員 24名
料金 500円
※セミナーにご参加いただいた方は、無料で午後のマッサージ体験に参加いただけます。希望される方は、ご一緒にご予約してください。

【プログラム2~5/予約優先】
バディケアのフットケアマッサージ体験
年間約1,000人の看護師に医療現場で活用できるフットマッサージを教授している“大杉京子女史”から直接指導を受け資格を取得したバディケアのボランティアが参ります。
所要時間はお1人約10分。痛みのあるマッサージではありませんので、安心してご参加ください。
参加者の皆様、全員へのプチプレゼントもご用意しておりますのでお楽しみに。

時間 14:00~15:00(プログラム2)※14:00~14:40は満席です。14:45~15:00のみご予約可能です。
   15:00~16:00(プログラム3)
   16:00~17:00(プログラム4)
   17:00~18:00(プログラム5)
※それぞれのプログラムの1時間内で①00~10分、②15~25分、③30~40分、④45~55分の4つの時間帯を選択していただけます。
ご予約の際は、プログラム2~5で〈時間〉を選択し、突起事項の欄に①~④の希望の〈分〉を記載してください。
※同時に最大3~4名まで対応可能ですが、希望時間が集中した場合は、時間の変更をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
料金 500円
定員 各プログラム(1時間)につき12名

14:00~17:00には、長野県へ出かける際の福祉・医療の連携のご案内、旅行中の健康管理などのご相談を受け付けます。
また、「LOVE K Tシャツ」、「鹿教湯絵はがき」などの販売も行いますのでお気軽にお立ちよりください。

参加費やグッズ等の売上は、長野県内の養護施設へ寄付させていただきます。

※フレイルとは、海外の老年医学の分野で使用されている「Frailty(フレイルティ)」に対する日本語訳。「Frailty」を日本語に訳すと「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などになります。

  • 開催日2018年06月24日(日)
  • 時間11:00~12:30/14:00~18:00
  • お問い合わせ銀座NAGANO TEL 03-6274-6015
    メールでのお問い合わせはこちら※お問い合わせの際は、件名に「イベント名」と「開催日」をご記入ください
  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず