LANGUAGE

イベント情報イベント情報

むしむしむしゃむしゃ!六本脚のおいしい友だち!「信州伊那谷の昆虫食」〔Day2〕

  • 一部予約制

女性も大好き?昆虫食を本場・伊那谷からお届けします!

信州伊那谷に根付く、昆虫食文化に触れる2日間。

2日目は、昆虫食に魅せられた2人の女性が銀座NAGANOに登場!
最近注目を集めつつある昆虫食の魅力について語ります。
長野県伊那市で創業74年の昆虫食の佃煮屋さんから、本場の昆虫ごはんもお届け!

近頃の昆虫食事情と昔ながらの味わいを体感してみませんか?

●「昆虫食女子会」ムシモアゼルギリコ×木谷美咲(プログラム1)
昆虫食を愛する2人の女性が昆虫食文化の魅力や昆虫料理のアレコレ、美容・健康への効果等についてのトークショーを行います。昆虫女子たちの織りなす世界、お見逃しなく!
時間 11:00~12:00
定員 50名(予約優先)
料金 無料

●「昆虫ごはん会」昆虫食の本場!伊那谷からお届け!(プログラム2)
 昆虫食加工販売を行う「塚原信州珍味」塚原さんから、昆虫食の歴史、現状と課題、新たな活用等の話を聞きながら、実際にいなご・ざざ虫・蚕のさなぎをおかずに伊那谷の「蜂の子ごはん」を味わいます。
非売品のスペシャルドリンクも振る舞われる予定。
 時間 12:20~13:20
 定員 30名(予約制)
 料金 無料

ゲスト
  • ムシモアゼルギリコさん

    1974年生まれ、東京都港区出身。フリーライター歴19年(※虫関連の記事以外、基本は別名義)。
    2008年頃から昆虫料理研究会(内山昭一主催)に参加し、“虫食いライター”としての活動を始める。
    TV、ラジオ、雑誌、トークライブ等で昆虫食の魅力を広めているほか、映画やバラエティ番組などに登場する“虫食いシーン”の、調理サポート等も行う。

    【メディア出演履歴】
    2014年12月『アウト×デラックス』(フジテレビ)
    2015年4月『オレたちでイイの?』(日本テレビ)
    2016年3月『中川翔子のマニア☆まにある』(BS日テレ)
    2017年7月『仰天パニックシアター』(テレビ東京)
    2018年3月『神々のスマホ「昆虫食の女神の秘密」』(NHK)

  • 木谷美咲さん

    1978年東京都生まれ。ライター、編集者、作家、食虫植物研究家、昆虫料理愛好家、園芸ジャーナリスト。執筆活動のほか、テレビやラジオなどメディア出演多数。
    主な著書に『マジカルプランツ』(山と渓谷社)、『私、食虫植物の奴隷です。』(水曜社)、『官能植物』(NHK出版)『人生が変わる!特選昆虫料理50』(内山昭一氏との共著/山と渓谷社)など。
    主な出演番組にNHK「あさイチ」「タモリ倶楽部」。

    ホームページはこちら

  • 塚原信州珍味 代表 塚原保治さん 

    1944年長野県伊那市生まれ。18歳にて東京に修行に出る。4年後長野県に戻り、家業の佃煮専門店「塚原信州珍味」を継ぐ。二代目の店主として現在に至る。

    ホームページはこちら

  • 信州ブランドアワード2022受賞者決定
  • なぜ信州味噌なのか
  • 長野のご当地パン 牛乳パンの魅力に迫る
  • 信州の酒はテロワールを語る
  • 信州の肉を喰らう!第2弾
  • 南信州の人々と風土が育む「市田柿」(WEB限定記事)
  • 信州の肉を喰らう!第1弾
  • 制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
  • 里山のクラフトジン
  • NAGANO WINE物語
  • 長野とあんず